2017.5 ミラノで素敵な休暇① 〜Naviglio〜
今年のGWにミラノを中心にヴェローナ・ガルダ湖を巡りました。
昨年8月に訪れてから2度目のミラノ訪問です。旅の写真と共に北イタリアをご紹介したいと思います。
この日はミラノの昔ながらの風景が残る下町のNaviglio(ナヴィリオ地区)を散策しました。もともとミラノは「水の都」と言われるほど運河が張り巡らされていて、大聖堂ドゥオーモの石材も船で運ばれたそうですが、現在はほとんどの運河は埋め立てられてしまい、唯一このエリアだけが残っています。
今では川沿いにレストランやカフェが並び、夜まで賑わう人気のスポットです。
Porta Ticinese(ポルタ・ティチネーゼ)というエリアから南へ向かうとナヴィリオの運河へ到着します。

途中のアンティークマーケットに立ち寄った後、川沿いへ。船に乗る観光客も多く、のどかな雰囲気の街並みが続きます。

この黄色いクロスのレストランの奥のレンガ屋根の下は、ちょっとした観光スポットになっていました。

屋根の下は昔の洗濯場跡が残っています。手前の平らな石の上で当時の女性たちがおしゃべりをしながら洗濯をしていた光景が目に浮かびます。。。

このアパートはCasa di ringhiera(カーサ・ディ・リンギエラ)という旧スタイルの集合住宅です。今では残されている場所は珍しく、当時の面影を残す下町ならではだそうです。アトリエや画廊に改装されているところもあり、東京の同潤会アパートと似ているなと思いました。
若者たちは昼間からアペリティーボを楽しんでいます。アペリティーボは夜のお楽しみだと思っていたら、ランチタイムもあることに驚き!
素敵なカップルもよく見かけます♡
壁画が美しいワインショップ♪
イタリアでは電車でもレストランでも犬を連れている人をよく見かけます。人も犬もなんだか絵になるなぁ。。。そろそろ私たちもランチタイムへ!