セールスについて
2017.07.05 17:19

セールスについてどういう定義づけがありますか?
普段生活をしていてセールス受けていませんか?
お腹が減った→ご飯を食べる
これもセールスですよね!
商売してるわけですよね。

飲食店さんの場合はすごくわかりやすくて
材料も仕入れ先があるわけですよね。
仕入れ先の例えば農家の方は、
うちの野菜を使ってください。
と飲食店にセールスする。
ダイレクトだと仲介かなくてマージンとれるけど
みんな小売店を挟むわけですよね。
それがスーパーだったりするわけです。
これって何をしてると思いますか?
何の交換をしていますか?
何の問題を解決し、
そこに何が発生していますか?
一言!!
セールスとは
得たい結果を得るための道具!
なので個人間になると人にものが売れなかったりして、売り上げに悩んだりするのですが
売らないという事はつまり逆のことですよね。
結果を得たくない。
また、他の誰かに買われてしまって
他のサービスより自分の方がいいものを
提供できた時、どう思うでしょうか?
アクションの数が
セールスの数・成約の数に比例します。