ミニッツバギースポーツ とMINI-Z開発室ブログ
こんにちは、ミニッツ開発担当の石川です。
このたび九州地方の記録的な集中豪雨により、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
週末はミニッツカップ九州地区大会を予定しておりましたので開催について非常に迷いましたが、現地で情報を収集し、会場、近隣の販売店様から話を聞かせて頂き、お客様の安全が確保できると判断し、予定通りに開催させて頂きました。
しかしながら、参加できない方もいらっしゃいました。心よりお見舞い申し上げます。
本日は九州大会の前に開催された、ミニッツカップ関東大会でのお話しです。
今年からダブルエントリーが可能となり、誰でも参加できるクラスとなった「ミニッツバギークラス」。
私もイベントの運営をしながら参加させて頂きました♪♪
その結果は……。
ごめんなさい、賞典外ですが優勝してしまいました(汗)
(画像お借りしました。)
使用したマシンはミニッツバギースポーツ!!
マシンはそんなに変更していません。
チューニングのポイントを押さえて改造費用を圧縮!!
(こういうチューニングを推奨すると営業に怒られますが・・・笑。)
私は去年の8月にミニッツスポーツでミニッツカップへ参加する計画を立てました。
readyset(フルセット)の箱から出して、できるだけ改造しないで上位を目指す計画!!
まずは、最低必要なものをそろえました。
http://ameblo.jp/kyoshoblog/entry-12187481434.html
まずは、こちらをご覧ください。
その結果は……ファイナルへの代表権を獲得♪♪
予選で1位を獲得するものの、決勝でトラブルが発生!!
優勝は逃しました。
この仕様では、レースを勝ち抜くにはちょっと厳しかったのです。
そこで、これらのトラブルを解決する強化パーツをいくつか装着!!
http://ameblo.jp/kyoshoblog/entry-12217465997.html
こちらのパーツを組み込み、今年の2月に行われたファイナル大会へ参戦!!
代表権を獲得した強豪選手が集まるので送信機はKT-432PTへアップグレードしました。
気合いを入れて挑んだファイナル大会ですが、う~ん、結果は12位と惨敗……。
新しく投入した送信機のセッティング機能を使い切れなかったです。
しかし、2017年の開幕戦までには送信機での微調整を学びました。
KT-432PTを使うと送信機からリアルタイムでステアリングサーボのトルクの強さとジャイロの強さを調整できます。
ウレタンコースの路面状況は刻々と変わります。
レースではスタート前にマシンをコースに置いて計測感度チェックを行いますが、その時にクルマの曲がり具合を走りながら微調整できます。
う~ん、この機能が最高!!
この機能のおかげで今年の関東大会ではいつでもベストなセッティングで走ることができた訳です。
何か特殊なセッティングをしているのか? と質問を受けましたが、ダンパーオイルは700番で、それ以外はブログでご紹介したそのままです。
私はボディの塗装が得意じゃない(笑)
あまり練習もしなくていい!?
そんな方が気軽に参加して、飛んだり跳ねたり、コースアウトしたり、ワイワイガヤガヤ楽しめるがミニッツバギークラスだと思います。
今年はダブルエントリーも可能ですので、ぜひ皆さんも一緒に遊びましょう♪♪
私の次の大会は、9月1日、2日に開催される北海道大会(旭川)へ参戦予定です。
2016年ファイナルのAメインの様子(私はBメイン敗退……。)
そして、MINI-Zのブログは今年の4月に新しくなり、こちらのKYOSHOブログへ引っ越してきましたが、以前のMINI-Z 開発室ブログへも引き続き、たくさんの人に遊びに来て頂いています。
MINI-Z開発室ブログ
こちらのブログには、8年間のミニッツの情報が詰まっています。
最近、KYOSHOブログの読者になってくださった皆さんには、ぜひこちらもお読み頂けたらと思います。
今回のミニッツバギーの記事もこちらのブログにありますし、絶対のお勧めはこちらの2つの講座!!
ミニッツを始めた方に読んで頂きたい「ミニッツレーサー基礎講座」全14回
基礎講座を卒業した方に読んで頂きたい「ミニッツレーサー実践講座」全12回
レースのレギュレーションは毎年変わっているので、そのままでは2017年に適応しない部分もありますが、この2つの講座の内容をきちんと実践すれば、あなたも立派なレーサーになれること間違いなし!!
まだしばらく梅雨が続きますが、その後は熱~い夏がやって来ます。
お家でチューニングを楽しんで、エアコンが効いた室内でミニッツを楽しみましょう♪♪
本日の担当は石川でした。