Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

誰かの役に立つ

2021.12.13 10:19

ニュースで見かけたデイサービスに通う高齢者の方々が作るメロンパンのお話です。



7年前にデイサービスに通うようになった94歳の女性、小西さん。


当時は、施設のスタッフの手を借りないと移動ができない車椅子生活だったようです。


その女性のリハビリを兼ねてスタッフが考えたのが施設での昼食作りのお手伝い。


簡単なメニューから徐々に手の込んだものに変わっていき、女性の手先が器用だったことも手伝ってパン作りを始めるまでに発展。


他の利用者さんにも広まって、みんなが作ったパンを月に一回売り出すことに。


クチコミで広がって、今では一日限定〇〇個がすぐに完売するという人気商品に。


94歳の小西さんは、月に一回の販売日には店頭で接客もされていました。

それも笑顔でイキイキと。


「誰かの喜ぶ顔が見たい。」

女性の言葉が心に残りました。


まさしく心の栄養剤ですね。


心の栄養剤とは、

役に立つ

感謝されること

必要とされること


いくつになっても、誰かの役に立つ

ということは、大切なことなのですね。


小西さんにとってのイキイキの種は、

誰かの役に立つためのメロンパン作り

なのです。




さて、あなたのイキイキの種は、

何ですか?


自分に目を向けてみませんか?


それにはパーソナルカラー診断をお勧めします。


何でカラー?

と思われた方。


私の話がもはや、あなたのアンテナに引っかかった証拠です。


一度、お話を聞きに来てください。



大阪メトロⓂ️心斎橋駅徒歩7分の南船場にあるサロンでお待ちしています。


お友達同士、お茶を飲みにいくような感覚でお越しくださって大丈夫です。


楽しい時間になること間違いなし‼️


さらには、自分探しを始めることもできるかもしれません。


アナタが、その一歩を踏み出すのを応援します。


#cle協会

#パーソナルカラー診断

#大阪心斎橋

#自分探し

#似合う色

#お稽古事