「悪事・不正行為」を英語で言うと?
おはようございます、Jayです。
日大の田中前理事長が脱税の疑いで東京地検特捜部に捕まって捜査を受けています。
当初は田中容疑者は取り調べで脱税容疑を否認していたのですが、ここに来て一転して容疑を認める供述に変えたそうです。
この脱税などの「悪事・不正行為」を英語で言うと?
「悪事・不正行為」=“wrongdoing”(ロングドゥーイング)
例:
“He was denying of wrongdoing first, but now he is admitting it.”
「彼は最初は不正行為を否定していたけど、今は認めている。」
あくまで一単語です。
“wrong doing”と二単語にすると意味がわからなくなりますし、仮に二単語で表すなら“doing wrong”(間違った事をやっている)と順番が逆です。
文字通り“doing wrong”。(;^_^A
「悪事」という意味もある通り、脱税などの違法行為だけでなく、冷蔵庫のプリンを勝手に食べるなどのちょっとした悪さも“wrongdoing”に含まれます。
例:
“Eating a cup of pudding without telling your family could also be a wrongdoing.”
「家族に内緒でプリン1個食べるのも悪事になりえます。」
田中容疑者が一転して容疑を認めた理由には奥さんにまで捜査の手が及びそうだったからという報道がありました。
これが事実なら日本版の司法取引が適用されたのでしょうか?
司法取引は警察や検察に役立つ情報を提供する代わりに罪を軽くしてもらう事です。
アメリカでは殺人の疑いがかけられている容疑者が遺体の場所を教えて第1級殺人(州によっては死刑)から第2級殺人(最高刑終身刑)にするなどがあります。(日本では確かお金や薬物などの一部の犯罪のみに司法取引適用可能)
今回のが司法取引かどうかはわかりませんが、事件解明に非常に役立ちますが、本来犯したであろう罪より軽い罪に問う事になったり減刑のためにウソの供述をして冤罪が発生する危険性もあります。
関連記事:
“「認める」を英語で言うと?”、“その2”
Have a wonderful morning