Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

しくじり先生ゆりりんみたいになるな!!

【44時間目 自己価値を感じる瞬間】

2017.07.13 04:48

昨日の朝、

ムスメちゃん「今日ママ来れる?」

私「うん♪行くよ(*^^*)」

ムスメちゃん「やったー(≧∇≦)♡」


昨日は引き取り訓練でした。

体育館に全児童が待機していて、保護者がお迎え。


到着し、見つけて目が合った瞬間、とびっきりうれしそうな笑顔で手を振ってくれるムスメちゃんとムスコくん!


かわいい…♡


こうして大切な我が子を、純粋にかわいいな〜♡と思えるのって幸せなことです。


ママカフェで学ぶ前は、今ほどその幸せを感じられていなかったな…味わえなかったな…と思います。


乳幼児期、特にイヤイヤや自己主張が激しくてぶつかり合っていた頃は、かわいいー!と心から思えない自分を責めたりもしました(u_u)


「早く寝てほしい」「早く幼稚園に行ってほしい」「話しかけないで…(邪魔しないで)」「一人で遊んでて…」


かわいいを味わうより、自分の大変さが先に出ていた。

かわいいを感じる瞬間もたくさんあったはずなのに、今日一日いかに私が大変だったかをイライラでアピールする毎日。


日々ちょっとしたことでいいから「自分のどうしたい?」に耳を傾けて、自分を満たして、より良いコンディションにしておくことは自分にできること。


学んでからの今は、"幸せを味わう準備""大切なことを大切に味わう準備"をしておくことを、常に心がけています。


自分にとって大切な人が、自分と会うのを楽しみにしてくれる喜び、自分と過ごす時間をうれしそうに喜んでくれる喜び。


幸せを感じる瞬間(*^^*)

自己価値を感じる瞬間(*^^*)


その心地よさを味わうと、もっと得たくなる。


良い循環はそこから始まる。

良い循環は、自分から生み出せる!!


訪れたチャンスを最大限一緒に楽しめるよう、日々 自分のコンディションを良い状態に保っておきたいと思います。


*今日は、ママカフェ自立と絆クリエイターの中村奈々恵ちゃん(ななえちゃん)のデビュー講座「一生懸命頑張るママへ。子どもがいても心に余裕を生み出すヒント」を受講してきました。


ななえちゃんのリアルな実体験に基づき、整理して伝えてくれるヒントの数々は、すぐに意識して実践したくなるものばかり!

(今回参加できなかった方も、リクエストがありましたら別地域での開催も可能です!)


心の余裕を"自分で"生み出して、子どもと過ごす幸せを、たくさんたくさん感じていきたいです(*^^*)


子育てが楽しくなるママカフェ

自立と絆クリエイター

三輪友里(ゆりりん)


先日このブログでも写真を載せたこのメインクーンのねこちゃん。

ムスコくんの習い事の時間にまた見に行ってみたら、まだいた…(*^_^*)♡♡


ムスメちゃんが持つ小冊子の動きに反応!!

かわいいー♡


ちょうどごはんの時間にも遭遇できて、またまた かわいいー♡


ムスメちゃんも私も、本気で飼いたくなっちゃって…!!

「この子がいいねーー!!」


その後も、どうしたら飼えるかな?

環境や資金面、名前はどうしよう!?など、夢膨らむ会話も楽しくて。


好きなことを、お互いに「いいね♡」って共有できるのって、幸せです(*^_^*)


本当に飼いたい… どうしよう…笑