Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

のんきーのはらぺこ日記 ~鳥取県で食べます~

突入せよ!のんきーの知らない世界!「大平山公園」

2017.08.07 15:00

ものすごい雨でしたね。

職場の雨漏りが心配であります(・・;)


平日の午後、倉吉市の「大平山公園」に初めて出かけました。


倉吉駅からだと、県道22号線を東郷池方向に向かい、峠の登り坂の途中で左折します。

ここを左折です。


「地点案内標識」には、

「鳥取短期大学」と「鳥取看護大学」しか書いてないですが…

よく見ると左の方の看板に「大平山公園」の案内もあります。


短大や附属こども園や看護大学に縁がない人は入ってはいけない道のような気がして、曲がったことがなかったのですが…

よくよく考えると公園もあるわけで、誰が通ってもよい道なはず。


ということで、初めてこの道に入り、

「大平山公園」を目指します。

ずっと昔は「鳥取女子短期大学」だったので、のんきーの中に男子禁制のイメージが強く残ってたんですね。


くねくね道になるみたいですよ。

「羽合町」の表記が懐かしいです。

「羽合町」は、「看護大学」が出来るずいぶん前に合併して「湯梨浜町」になってますけどね(*´-`)


くねくねかつ結構急な坂道を車でしばらく登りました。

鳥取短期大学及び附属こども園及び鳥取看護大学の施設群が見えてきました。

学業に専念できそうな環境です。

虫捕りも上手になりそうですね\( ̄0 ̄)/


さらに登り坂が続きます。

木漏れ日が、「赤毛のアン」みたいだ、とツレが言います。

なるほど!


かなり緑が深いです。

のんきーは、「トトロ」しか思い浮かびませんでした。


のんきーは、イマジネーションが貧困ですね。

持ってる引き出しが少な過ぎなんだよね。


ずいぶん登ったんですね。

木々の隙間から見えるのは、

北栄町方向かな?


ちょっと怖い注意書きを発見。

マムシが多いみたいです。

「マムシの楽園」って書いてありますよ((((;゜Д゜)))コワイ

「天空の里山」とも書いてあります。


到着したようです。



謎の白いライオン像におびえながら…

公園内に突入です!


やや広い駐車場には、

車が2台停まっていました。

公園内には人影はなかったので、

車内に人が居るんでしょうか?

平日の昼間から、こんな人里離れたところ(…というか「天空の里山」)で、何をしてるんですかね?

こわいよー。


駐車場から見下ろした広場です。

暑かったし、気味が悪い車もいたので、広場までは降りられませんでした。


案内板がありました。


駐車場から見て、広場の左の段々になっている斜面が、「テントサイト」で、その手前には「炊事棟」があるみたいですよ。

要するにキャンプ場なんですね。

古墳もあるんだな。


駐車場のすぐそばに「休憩舎」という、あずまやみたいなのがありましたが…

木が繁っていて、よく見えませんでした。


大勢でキャンプに来たら楽しいでしょうねヽ( ̄▽ ̄)ノ

夜に肝だめししたら、めちゃめちゃ盛り上がりそうな場所です((((;゜Д゜)))コワイー


桜の木がたくさん植えてあるみたいですから、春にはお花見も良さそうですよ。


帰りがけに、「白いライオン像」の謎が解けました(  ̄ー ̄)ノシンジツハヒトツ!

そうだったんですね。

…だからライオン像ですか。

とても直球ですね。


涼しくなったら、犬と散歩に来たいです。

お邪魔しました\( ̄0 ̄)/


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。