レザークラフト教室+α M様の製作レポ①
先週から始めましたレザークラフト教室+αの製作レポ。今回はM様の作品をご紹介します。
3週間(1回2時間×3回分)追っていきますと、このような素敵なトートバックが出来上がりました。

順を追って様子をご紹介いたします。
◆1週目◆
トートバックを製作中のM様。この時すでに大まかなバッグの形が出来上がっていて、この日は開口部に取り付けるファスナーの細部調整をしていらっしゃいました。
生地はパールと型押しが施された淡いブルーの革。光の当たり具合によってパールのように色が変化して輝くんですよ。

◆2週目◆
ファスナーを2枚の内袋パーツに縫い付け、内袋の端を貼り合わせて袋状にしています。

◆3週目◆
ここからが大詰め、一気に完成へと近づきます。
端を縫い合わせて内袋が完成!
そして、外側と内袋を貼り付け、クリップで固定します。
難しい箇所は椎名先生に手伝ってもらいつつ、その状態のままミシンで縫い合わせていきます。
持ち手パーツを取り付けると、最初にお見せした素敵なトートバックが出来上がりました。
M様も前回ご紹介したU様と同じく、手縫いレザークラフト教室に数年前から通ってくださっています。椎名先生の教室で学ぶようになって、更にデザイン性と質の高い作品を製作されるようになっていらっしゃるなぁと写真を撮りながら思います。細部まで見事な出来栄えのバッグでしょう?(^^)
次回の授業の際に、当レザークラフト教室「toitoi aula」のロゴが入ったタグをつけてくださるとのこと(嬉しいです!!)なので、その際もレポさせてくださいね!
姫路のレザークラフト教室「toitoi aula(トイトイ アウラ)」
牛本革のハンドメイド(ミシン、手縫い)教室、習い事をお探しの方はトイトイアウラへ!
https://toitoi-aula.amebaownd.com/