Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

星占いのお仕事

2017.07.15 04:47


みなさまこんにちは!☀️




FF14最新作『紅蓮のリベレーター』が発売されてもうそろそろ1ヶ月、今回も凄く良かったです...めっちゃ良かった...(語彙力




ストーリーもこの前クリアして私は今遊牧民生活してます🐑🐑





めぇ〜











🐑<メェ












【星占いのお仕事】




メインの白魔道士(回復中心のジョブ)のレベルも70になり、ひと段落したなぁとしみじみ思ってたそんな時




空を見たら満点の星空がありました。


【アジムステップにて】






FF14の星空って本当に綺麗ですよね...!!空も雲もリアルですぐに/gpose入れてしまいます📷







🤔.。oO(そういえばヒーラー職に星占いする人いたような...)








いましたいました。星占いする人。








【占星術師】




【サポートカードを選びます。ドロー!】








うん、うん?




うらな...ほし.....術師.....??




ホントに最初読み方が分からなくてアタマに?が浮かんでました...(;´д`)ウワァ








知らぬなら、調べて知れば、いいじゃない。


ららお










📖🐢💨












ハイ、読み方は【せんせいじゅつし】でした!!!


占星術(せんせいじゅつ)または占星学(せんせいがく)は、太陽系内の太陽・月・惑星・小惑星などの天体の位置や動きなどと人間・社会のあり方を経験的に結びつけて占う(占い)。古代バビロニアを発祥とするとされ、ギリシア・インド・アラブ・ヨーロッパで発展した西洋占星術・インド占星術と、中国など東アジアで発展した東洋占星術に大別することができる。

→占星術:wiki




思ってたよりディープな世界ですね...😇





天文学や宗教学、心理学などなど幅広いところでその関係があるらしいです。




お仕事としては君主や国家を占って吉凶判断にしたりと、現代とは違ってあまり庶民には馴染みのない占いだったんですね🤔



【今日のアナタは攻撃力アップ!】




ただ、「宿命占星術」という個人の誕生日を元にて占う「ホロスコープ占星術」が古代エジプトで起こってからは一般の人々にも向けた占いが出てきたみたいです。



これが現代にも続く「星座占い」になるんですね💫




【これが占星表......うーむムツカシイ】





日本にも京都が都、平安時代にもおとなり中国から「宿曜道(すくようどう)」として空海さんが伝えたんですと。




あれ、それってもしかして陰陽道とかにも通じてたり....??😳



【今日のアナタは回復量がアップ!】





((いろいろ書いてますが諸説あります!!🔮))





調べているだけでワクワクしますねー!











🌱









話をFF14に戻して...w



実際にジョブやってみると白魔道士よりスキルの数が多くて慣れるのに大変そうです🤤



まずはサポートカードの内容をなんとなーく覚えていくところからですね...




【何が出るかな、何が出るかな、それは🎲の(ry】




 



リベレーターの予約特典のイヤリングのおかげでレベリングも捗りますし、ちょっと頑張ってみましょー!



【どんなのが見えるんだろう...??】










🌱










今回はここまで!




ちょっと今回はFFの内容が少ない気がしますが...😅




占星術回ということで!





ここまで読んでいただきありがとうございました。




ではでは(  ・ω・)ノシ




2017/07/15