小モノ工房 miya

HP開設3日目【雫玉シリーズ】

2017.07.17 17:48

こんばんは

過去に一度、サイトを続けられなかった私です。

ひとまず、1週間はHPを充実させる作業と共にブログを頑張ろうと思います。

(投稿しやすい環境を整えてくれている、アメーバさんありがとうございます。これでもブログ続かなかったら、多分本当にこういうの向いてないんだろな)


さて今日は、ガラスで作ってるものを上げますよ~

HPトップ画面にも使ってる雫型のガラス

【雫玉シリーズ】です。

標本型タイプ、模様タイプ、ウルウルタイプ(仮)

があるんですが、今日は標本タイプを紹介します。

【標本型雫玉  -何かの芽-】


何の植物だかわからない芽。

雨上がりの地面に

いつの間にか生えてくるやつらです。

標本ラベル風の紙に採取場所を記しました。


耕作放棄地…もしかしたらこの芽は

野菜の芽の可能性もありますが、

発芽したての芽というものは

もうしばらく育たないと種類の特定は難しいものです。

なんの芽なんでしょうね。


続きまして

【標本型雫玉  -幸運の葉-】


誰でも1度は探したことがある??

四ツ葉のクローバーです。

まずこれを見かけることができた時点で、うれしい、幸せな気持ちなれる、ハッピー植物です。


ラベルがちょっとボヤけてますが

これの採集地は「近所の空き地」

あまり知られていませんが、四ツ葉のクローバーは人が行き交うような所に生えている事が多いそうですよ。


以上、今日はスマホから投稿してみました~。

記事を書くのに場所を選ばないって、良いですね

今日はこの辺で、おやすみなさい