Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

京丹後行って来ました!

2017.07.23 02:52

この綺麗な砂浜を見てくださいっ(^^)

網野町の琴引浜という名所です。


京丹後へは、私たちの住んでいる福山市から車で4時間半くらいかかります。休憩入れたら5時間超えますかね。


しかし、行きはルートを間違えてしまい、少し大回り。6時間かかりました。。(^^;

それでも朝6時過ぎに出発したこともあり、セミナー前に少し時間の余裕があったので、こちらの「琴引浜」へ。

ほんのちょっと居ただけですが、この景色を見ることが出来て良かったーー(^O^)

疲れが飛んだ❗️って感じでした。

そして産業セミナーは、フルーツガーリックの創造工房さん主催。

この丹後地域の産業を活性化してさらに盛り上げて行こう❗️という熱い気持ちがたくさん詰まったセミナーでした。


黒ニンニクを生体エネルギーの技術を使って「最高のフルーツガーリック」に仕上げ、世界トップレベルのシェフ達やレストランを相手にグローバルにお仕事されている創造工房さん。


生体エネルギー技術を共有して産業を盛り上げていく仲間作りをしていこうとされているのを目の当たりにし、自分たちもこれからもっと周辺を活性化させていこう!出来ること、得意なことに集中して取り組んでいこう!と気持ちを新たにしたのでした。


そしてセミナー終了後は天橋立へ移動し、

近くの旅館に宿泊。

地元の人が通うお店を教えてもらい、そこで福山メンバーはお疲れさま会をしたのでした。


籠神社のすぐ近くのお宿です。

夕方の空。

翌日は籠神社、真名井神社を訪ね、リフトで傘松公園の展望台へ。

天橋立の景色を堪能して帰りました。


そうそう。真名井神社はちょうど解体修繕工事の真っ最中で、10年前に来た時の静かで厳かな雰囲気が感じられず惜しかったのですが、平成30年の秋(来年秋ですね)には完成予定とのこと。


でも私の興味は磐座にあったので、ちゃんと奥まで行ってお参りして帰りました。


元伊勢、籠神社です。

真名井神社のお手水。



展望台へはリフトで。後ろに天橋立の景色とタオル被った弟が居ます。笑

めちゃくちゃ暑い日でした。ぐったり。。

とにかく あちぃ。。

お昼に名物あさり丼を食して帰りました。

美味しゅうございました。

帰りはルートがしっかり頭に入っていたので間違わず、なんと休憩入れても4時間10分で到着しました!早かった!


今回、車に「しらべ」を電池入れて搭載していたのですが、疲れ方が全く違うことに驚きました❗️

京都あたりまでは車でよく行くんですが、京丹後は今までより遠かったのに今までみたいな「どっと疲れた〜〜。。。」って感じがなかったです。面白いです。