Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

AVRIL 25th Anniversary Special Site

〈COLUMN〉‐下田直子さん‐に聞くAVRILの糸の使い方

2017.09.20 07:00

どんな風にAVRILの糸を使っているのかを紹介していくコラムです。


日本の代表的な手芸作家として知られる、下田直子さんのアトリエは、AVRIL吉祥寺店と同じ東京・吉祥寺にあります。

そういうご縁もあり、下田さんにはAVRILの糸をいろいろ使ってくださっています。



【下田直子さんにお聞きしました】

AVRILでも長い間人気のある本「下田直子のかんたんニット」(日本ヴォーグ社刊)に掲載されている作品について聞いてみました。

中でも特に、ガウディを使った作品は、幅広い年齢層のお客さまに人気です。

日本ヴォーグ社刊 「下田直子のかんたんニット」より 撮影=中島繁樹


極太糸のガウディで編むと、一週間ぐらいでウェアが編めるそう。

裾からぐるぐる編むジャケットは “とじはぎ” がなく、袖付けもありません。



‐AVRILの糸をどのように使っていますか?‐

「ガウディという糸が好きで、バッグなどの小物をたくさん作っていました。その中で一枚だけボレロを編んでいたんです。それを、手芸教室の生徒さんたちにお見せしたら、あっという間に30人くらいの方が、編みたいと言ってくださり、ビックリしました。

はぎ目のないジャケットは着ごこちもよく、友人や自分用に8着くらい編み上げました。」


「糸をよく見ると、均一ではなくナチュラルスラブというか、ふわふわしていて、味になっていて、かわいいです。それと空気を含むので、あったかいんです。北風が吹いている以外の日はガウディのセーターだけで過ごせますよ。」

ガウディは甘撚りの太い糸で、空気が入ってあたたかく、素朴な風合い、ボリューム感のある編み上がりが楽しめる糸です。



「かぎ針編みっていいね」(文化出版局刊)で表紙を飾っているモチーフつなぎのバッグにもガウディを使ってくださっています。

「かぎ針だと編み地の表側より裏側の方がかわいいなぁと思って、裏側を表によく使っています。」


ポコポコとした表情がかわいいですね。



‐AVRILを知ったきっかけは何ですか?‐

AVRIL吉祥寺店がアトリエの近所だったので、10年くらい前からお世話になっています。

糸を10g単位で量り売りをしてくれるので、便利です。コーンの形の仕様で糸もかわいいし、長く定番で扱ってくれているものも多く、原毛のようなふわっとした糸や、織り向けの強撚糸もバッグを編むには都合がよいので、お気に入りのお店として長いお付き合いになっています。(下田直子 アトリエ 日本ヴォーグ社刊より抜粋)



‐お知らせ‐

25周年企画のスペシャルワークショップ「AVRIL創作日和」(京都 一乗寺・恵文社 コテージ)にて、下田直子さんをお招きして、ワークショップを開催します!

ワークショップでは、ビーズを編み込んだミニポーチをつくります。

ワークショップの詳細はこちら


下田直子

1953年、東京生まれ。

文化服装学院ハンディクラフト科卒業。

「一つ目小僧」「フィッチェ・ウォーモ」などのデザイナーを経てニューヨークへ。

帰国後、手芸作家として活躍。

1998年、手芸スクール&オフィスMOTIF設立。

著書「かぎ針編みっていいね」「棒針編みだっておもしろい」(文化出版局)

「下田直子のビーズ編み」「下田直子のかんたんニット」(日本ヴォーグ社)他多数。

2014年、美術館「えき」KYOTOにて、初の『下田直子 ハンドクラフト展』を開催。

続く2016年には日本橋三越本店、博多阪急でも同展を開催。


MOTIF モティーフ

http://www.mo-motif.com



今回紹介した糸

ガウディ 

10gあたり 約10m ¥120+税

毛100%

WEBSHOPページ