Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Bon!Farine

2021年はどんな年でしたか?

2021.12.17 21:51

慌ただしくもキラキラした空気は、クリスマスが近いせいでしょうか。

レッスン後のアトリエでも、車に乗っていても、よくラジオを聞くのですが(主にFM802)

流れてくる音までキラキラしているように感じる12月です。


今年は夏休み明けの9月あたりからノンストップで走り続けてきた感覚がありましたが、

ようやく今週、少しゆったりと時間の流れを感じることができるようになりました。


先週年内のオンラインレッスン用のキットを全て発送して、

今週、先月から続いていた【冬のおうち】1dayレッスンが全て無事終了しました。




今年の山は越えた!という感覚。

ほっとしながらこれを書いています。

あとは、オンラインレッスン開講が今年の主なお仕事です。

カリグラフィーアイシング認定講座、コースレッスンなどが25日まで続きます。



さて、2021年、これを読んで下さっているあなたにとってはどんな一年だったでしょうか。

(まだ終わってませんが笑)


コロナ禍もいよいよ長くなってきて、

思うように動けない、会いたい人になかなか会えない、

何が正しい情報かわからなくなったり。


でもその中で、人の温かさやつながりの大切さを実感したり。


きっと、そんな感じなのでは?

ぜひ近況をお聞かせくださいね。


私はというと。

日々のやりたいこと、やるべきこと、やらなきゃいけないことに囲まれた状況に充実感も感じつつ、

でも本当にやりたいことってなんだろうと迷いが続いた一年でもありました。


迷いだすと発信ができなくなるタイプで!笑

このブログも、Instagramの発信も、なかなか向き合えずにいました。


今週、ちょっとゆったりと過ごせたので、少しずつ自分の気持ちに自分で気づくというか。

頭の中が少しずつ整理されてきて、自分自身ほっとしています。

やっぱりそういう時間的な余裕って大切ですね。



年末になると、

来年はどう過ごそう。そんなこと考えますよね。

私もめっちゃ考えます。


アイシングクッキーのお仕事はいよいよ来年10周年を迎えます。

というわけで、「10年目」に突入しているのですが、

これまでやってきたことをどんなふうにまとめていこうかなと、これもずっと迷って(というか考えて)います。


時間は有限なので、頭で描いたやりたいことを全部実現するわけにもいかず、

どうしても、「選ぶ」ことが必要だなと実感します。


大学時代の恩師のことば。

「人生は選択の連続。選択するということは何かを捨てるということ」

ことばの表現は記憶違いかもしれないけれど、意味はこんな感じだったように記憶しています。


やりたいレッスン、作りたいアイシングクッキーにシンプルに近づくために、

自分の気持ちを確かめながらどう未来を選んでいこうかな。




やっぱり「書く」って大事ですね!

今日は久しぶりにブログ書いてみて、

こんなことを書くつもりではなかったのに笑

自分の中の気持ちにも改めて気づくことができました。


来年は文章で発信できる年にしたいんです。

目標のひとつです。



さて、今週末はとっても寒くなるようです。

今週末は子ども達との予定を最優先で動きます。

明日は甲子園ボウル🏈

極寒を覚悟して朝から行ってきます!