Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

鶯張りの廊下を・・・・【浄住寺三木会*怪談会 後記】

2017.07.26 00:40

ごきげんいかがですか、空果梨堂 満茶乃です。

先週7月20日のこと

葉室山浄住寺の月一の催し、三木会にて

『江戸時代文化体験』と銘打って

怪談会をさせていただきました。

撮影:家紋研究家・森本勇矢さん

浄住寺さんの方丈(ほうじょう)を使っての開催。


左側に見える障子越しに

渡り廊下を

和ろうそくに火を灯し

燭台を持ってゆっくりゆっくり登場させていただきました。

  (その時の写真を撮ってくださっている方がいたら、欲しいです~~~笑)


こちらの浄住寺さんは江戸時代の建物がそのまま残っていて

なんと、この廊下は鴬張り!!!

ぎゅ~~~~きゅ~~~~~~~~というかすかな軋みをよい効果音として

使わせていただきました。

この雰囲気にする案をくださったのは


この三木会を葉室さんと共にとりしきる

お茶メタラーヤマグチリュウタさん。

浄住寺の歴史も、設えも、すべて活かした

最高のセッティングにしてくださいました!!!


また、葉室山浄住寺・三木会を取り仕切っておられる

葉室さんは和の心という社団法人を運営しておられます。

撮影:ヤマグチリュウタさん

ありがたいご感想、いろいろ頂戴しました。


「燭台を持って歩く時、ささっと行かないで、すり足で行かれたのを見て、プロだなぁと。燭台の位置が変わらなかったのもすごい。」


「想像していた以上の世界観でした!!!いろいろなお寺でやって欲しいです。」


「びびりまくっておりましたが、お話の最後はなんというのでしょうか、仏様が導いてくださる、温かく迎えてくださる世界があると妙にあたたまったというか。。。 不思議な世界がありました。また、お友達誘ってみたいと思います!」


「世界に引き込まれました。怪談なのに、すごく楽しかったです。」


「満茶乃さんのお話は、まるで自分もその場に居合わせてるかのような不思議な場を作る話力と、浄住寺様のゆっくりと夜の色に染まっていく背景とが混ざり合って、何とも言えないゾワゾワした空気を感じることができました。」


「新鮮な感じを、味わうことができました。」


「もっとたくさんのむかし話や、古いお話しも語ってほしい。あの世界観なら楽しいことがいろいろできそう!!」


などなど

ほんとうに、ありがとうございます!!!!!

これからも、精進してまいります!!!

こちらは、最後の交流会で私がお持ちした日本酒。


今回のお話しの舞台が愛知県でしたので、

愛知のお酒をご用意させていただきました。


「義侠 純米酒 ~はるか~」


常温で飲んでいただいたのですが

甘味と、日本酒独特のピリっと感をバランスよく楽しめる日本酒でした。

冷えていたら、もっと違う切れ感も出てきたかもしれません^^


最後に、オフショット!!!!


いつも協力してくれる家族も含め

みなさま、ほんとうに、ありがとうございました!!!!


 * * *


恒例の、

art space 寄す処さんでの

薩摩琵琶・中澤緻龍さんとの怪談企画

「天使突抜 百物語」も四本目となりました。

8月25日開催です。

どうぞよろしくお願いいたします!!