Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

asubisou 髪、肌、美容の事

【動画解説】パパ用の初めてのポニーテール

2017.07.27 22:00

「保育園に娘さんを預ける時、肩につく髪の毛は結んでください。」

「お父さん、髪の毛、ちゃんとしばってよ」

「 髪の毛、縛れないの?育児に参加してよ!」


となる前に、、笑


予習です!


余談


先日の話です。

うちの子、4歳の男の子と2歳の女の子を連れてヒーローショーを観に行きました。

「後楽園遊園地で、僕と握手!」(¥540)

「後楽園遊園地で、僕とツーショット」(¥1080)

あれです。(お金とるの!?)

抱っこヒモを用意して、ベビーカーでお出かけです。11時からショーが始まります。

駅まで2匹とも、ベビーカーに乗っけて行きました。

二人乗りのベビーカーを押すので、駅に着くまでに汗だくです。

電車で、水道橋まで行きます。

ベビーカー問題がありますよね。

そんな事よりも、ホームと電車の隙間が怖いので抱っこヒモを装備して、乗り込みます笑ビビりです笑

実際、電車内でベビーカーの事言われたら、、、なんて思っていたら、皆さん優しくて。

行きの電車は、降車を手伝って貰い

帰りは、外国人の方に席を譲ってもらい

隣の初老の女性に咳を譲っていただき

本当に恐縮です笑  

ヒーローショーの後は、アトラクションもあり、楽しく過ごして子供達はグッスリです。

ベビーカーを持って来て、本当に良かったです。


駅から家までの道。


まだ、子供がいなかった時です。

家を決める時の最大のミスが、ここで襲いかかります。

そうです。

AB型のベビーカーで、四歳児が寝る。

二歳児は、抱っこ紐。















エレベーター無し。。。




3階のメゾネットがあるマンション。

我が家は、二階。

「あ。」

って、なります。



ここは男のパワーでベビーカーごと運びました。

いやー、女性の方だと、大変な作業ですよね。

頭が下がります。



余談でした。