笑顔分析診断士への道 byフェイスUPサロン ハナ-hana-

点と点が線になった!!!

2017.08.03 01:50

カラー心理養成講座で

生徒さんが仕事でクライアントから

言われた一言が気になっていたそうな


ちょうど今回はカードを使った

診断の仕方でした。


ちょっとやってみて!

・こだわりすぎ

・執着している

・強制?

・勢いと調和


「実はクライアントから

『選んで!っていう割には

答え決まってるよね』と言われて

その意味がわからなくて」


そうだね。このカードからも

読み取れるよ。


・よかれと思ったことが

押し付けだった


・クライアントは共同で

創り上げたいと考えている


・たとえプロ目線で微妙でも

お客様の答えは納得したものが欲しい


・後日、あなたの提案になっても

「あの時言ったじゃないですか~」

なんていわないでね。


・あなたは100%で挑んでも

相手はその100%がわからない


このカードから読み取れる情報です。


「うわ!これ凄い!

クライアントの言っていたことは

これだったんだ!」

「妙にひっかかっていた

言葉って大切ですね!」


選ぶカード(色)でクライアントの

改善方法を伝えることができます。



・前回と同じことをしているよ?


これは継続してカウンセリングしている

からわかること。


「え?以前よりは変えましたけど?」


まだまだ、改善できるみたいよ(笑)

定期的に第三者に見てもらうことは

自身の成長と改善を知るために

必要なこと。。。

健康診断や車の車検のように

自身を見つめ直すことって

とても大切です。


カラー心理は

軸ブレを修正するお手伝いができます。 


午後からは カウンセラーの方が

パーソナルカラー診断に来られました♪

これは明日にUPしますね~!


お楽しみに(*^^)v


カラー心理のお申込みはこちら

↑ 魅力を引き出す◆カラー診断に☑


LINE@行っています♪

こちらはお得情報を載せています
ご登録よろしくお願いします(*^_^*)