Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

人はなぜ他者に辛く厳しく当たるのか?

2017.08.04 15:35

今日学んだ教訓。


ひどいことを言う人はその人がひどい状況に置かれてるんだ。


厳しいことを言う人はその人が厳しい状態になってるんだ。


つまり自分の精神状態の合わせ鏡がコミュニケーションの際にひとりでに現れる。


内面の辛さはむしろ外側に放射される。


辛くて厳しい時は、内外が同じ様相になる。


辛さと厳しさの合わせ鏡。


それは個人だけじゃなくて組織や社会や国家も言える。


内に外にひどいことをした組織や社会や国家は、内から外からひどい目に合う。


状況が厳しい組織や社会や国家は、内にも外にも厳しく当たる。


つまり他者を心地よくしない限り自分も心地よくはならない。


与えないと与えられない。


コミュニケーションにおけるインタラクティブ性(双方向性)が、どんどん重要になってる。


つまり人をディスることしかできない人は、ディスられるし、辛く当たる人は辛くあたられるし、騙す人は騙される。


サービスされるためにはサービスする必要があるし、何かを与えるから何かが与えられる。


卵が先か鶏が先か。

与えるから与えられるのか。

与えられたから与えるのか。

当然どっちもあるけど、なら他者から与えられるのを待つのではなく、自分から与え始めた方が、少なくともその歯車が動き始める。

その動き始めるきっかけにこそ、むしろ自分がなっちゃった方が結果いろいろ早いのだ。