Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

やっぱり動く人は動いてる

2017.08.05 09:37
京都、四条烏丸の美容室、k-two京都の美容師、片山です!


同い年の美容師さんで2店舗のオーナーさんで、やっぱり凄いなと思った。

自分もまだまだだな。と。

ホントに休んでる暇無いしスピードを緩める時間無いな。と。


常に人と会う事の大切さを知る事が成長に繋がるし、時間の使い方で今後が決まるからね。


僕にも夢が出来てきたからこそ、今動く行動が繋がると信じて。


まだまだなんだよなぁ〜。

いつなんだろうなぁ〜。


こんな感じではダメで考えて行動するしか無いなって気持ちに常になるし、吸収しなくなったり、我を持ったら終わりだな。と。


いつまでも柔軟に意見を変えるではなく吸収する気持ちを持ち続ける。


今回思ったのは、

オーナー視点の教育

僕も一応オーナーでは無いけどお店を任されてて、スタッフ21人の上であって常にみんなの事考えまくってるし、他店舗の僕に興味を持ってくれる子には最大限に応えようとしてるけど、まだまだオーナーの立場に立てて無いなと感じた。

オーナーにも色々あるけど、k-twoって会社だから(親会社がユニマットって会社ね)オーナーってピンと来ない。もちろん創業者の元で働いてたし育ててもらったから知ってるけど、会社になったk-twoにとってのオーナーって???なに???ってなるし、より多くのスタッフや、さまざまな職種の人がいて一概に美容室のオーナーとk-twoの社長は違うんだなぁ〜って感じるし(どっちがいいわるいではなく、k-twoを誰よりも大切に思ってるし好きな自信もあるし)でもスタッフみんなにとってオーナーって気持ちを感じさせる事も必要なんだよなぁ〜。って思った。スタッフがk-twoの1年後、3年後、ずっと先どうなろうとしてるのか美容室の夢みないな部分を知る事も見せる事も、みんながワクワクして働く夢に向かって走ってる感じが聞いててワクワクした。


僕の夢とk-twoの夢は違うだろうし、僕にも見えてないk-twoの夢をスタッフはもっと見えてないから。


未来を語る事も追いかけてる感を感じさせる事も、僕の周りの美容師さんは見せてるなぁ〜って思うし


ホントに1年後の京都店の夢(叶うかわかんないけど、、、)だけでも見せれる、雇われてるただの人でも見せれる夢を語ってあげたい。


人に会えば会うほどやる事増える、、、


無限ループ、、、


無理してる感、、、



でもやめれない、、、



走りますね!!!


 #かたやまの髪 #ktwo #ktwo京都 #ktwokyoto #大阪ブレンド #osakablend #ブレンドファミリー #blendfamily #京都 #kyoto #烏丸 #karasuma #大阪 #osaka #梅田 #umeda #japan #四条烏丸 #美容室 #京都美容室 #大阪美容室 #烏丸美容室 #梅田美容室 #ktwoチャレンジ