青森へ世界遺産の森
2017.08.10 07:08
秋田旅行2日目は朝から動くよ〜
(といっても私は車に乗ってるだけ笑)
世界遺産の森、白神山地へ!
有名な青池まではいけなかったけど家族みんなでお手軽トレッキング
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/280875/613f17980b4e1a26a78d068dbf068788_eb2d074225e9bde6d09efbba0a7f9d73.jpg?width=960)
出発前にハイ、チーズ!
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/280875/812ea12fbd302b657be6928fbbbe2d53_ba23990e206726e670abc17c3a9b88dc.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/280875/a0e878769cc95065dbaed51e2f49bc22_32e602316181251fbd0003361f1566b8.jpg?width=960)
ブナの原生林、透き通る風が森を歩いていてとっても気持ちよかったな
蝉がいないから木々の葉っぱの揺れる音が聞こえて森歩き、ゆっくり楽しめました。
ここで飲む天然水は甘くて子供達は「砂糖水だ!」といってました
そしてトレッキング終えた後のお弁当〜!それはそれは格別な美味しさ
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/280875/f192c16450ad9c20d0877afd83206ba8_aa74f485a80a424e68f36354509f5c75.jpg?width=960)
いっぱい食べていっぱい遊んで(このあとエンドレス滑り台で遊んだ私)笑
白神山地を後に、次の日のねぶた祭りの予習をしにねぷた村にいったよ。
男2人のこの顔!最高!(笑)
青森の40カ所以上でしてるねぶた祭り←知らなかった
場所によって訛りが違うから”ねぶた”だったり”ねぷた”だったりするんだって!
昔は灯籠流しをしていたのが始まり。今のようなねぶた祭りに変わったのは
『ねむたい』がなまって、ねぷた、ねぶたと訛り『ねぶたながし』
(百姓が多いことから畑仕事の眠さをおっぱらう)意味の今のねぶた祭りに変化していったよう
場所に寄ってねぶたの形が違うということもしり、太鼓が叩けたり津軽三味線が聴けたりと
見応えのあるねぷた村。
さあ次の日はねぶた祭本番だ!
(この日の夜は親戚が集まって夜な夜なお酒を飲んで秋田弁飛び交うたのしい夜だったとさ)