Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ローテーブルを5秒でDIYしました。

2017.08.15 09:25

ローテーブルとソファーが欲しいなーと思っていたので、買いました。


ローテーブルは作りました。


流行りのDIYです。


たった5秒でできました。


これです。

折りたたみできるステップを2つ並べて、その上にOSB合板を置いただけです笑


ステップは雑貨屋さんで購入。

OSB合板は東急ハンズで購入。幅も長さも丁度ええのがあったので切断すらしていません。


はたしてこれをDIYと呼んでいいのだろうか……笑



ソファーも買いました。

アウトドア用!!


ソファーを買いたいなーって思ってたんですけど、ズッシリしているものを部屋に置きたくなくて迷ってたんですよね。掃除とかしにくいし……。


そんな中雑貨屋さんで見つけたのがこのアウトドア用の椅子。


ぐでぇ〜って休む感じのふっくら感のあるソファーではないですけど、結構楽に座れます。だらけすぎちゃう心配もないのでこのくらいが丁度ええのかも。


クッション置いたら更にいい感じになりそうです。



◆こだわりポイントは片付けやすいこと&転用できること


今回ローテーブル(一応自作)とソファーを置いたわけですが、片付けやすさにこだわって選びました。


OSB合板は薄いし、ステップもソファーも折りたたむことができます。


一時的に部屋を広く使いたいときや掃除をするときに、すぐに片付けることができるわけです。


引っ越すときも便利ですねー。


ステップを別の用途に使えるってのもこだわりポイントです。


板を外せばステップとしてフツーに使えます。高いところのものを取りたいときには踏み台として使えます。椅子にもなりますね。


他の用途に転用できるものも好きなんですよねー。スマートなものが大好きなんです。


OSB合板は写真を撮る時の背景にもバッチリ使えます。インスタ映えします。


最近は結構ミニマルを意識していて、普段持ち歩くものも最低限にしています。


電子マネーも普及してきましたが、中国の決済の便利さに比べるとまだまだですね。


▼中国の電子マネー事情はこちら

中国で爆発的に普及するアリペイのすごさに迫る | 民泊専門メディア Airstair


お財布を持ち歩く必要がなくなればかなり身軽になりますよねー。


トランプはどうにかならないですかね?

サイズ変えちゃうと使いにくいし、軽くなりすぎても……。


んー、このまま持ち歩きます!!笑




▶ 全国どこでも出張マジックします。


▶ 今年大注目のサービス「VALU」をチェック。