HeadRush Pedalboardをさわってきたよー ありゃすげーわ
メインビジュアルのにゃんこはウチのカイ君 HeadRush Pedalboardの写真を撮るのを忘れたのでごまかしです…
夏休みに暇だったんでHeadRush Pedalboardをさわってきました
自分が持ってない機材を記事にするのは少し無責任かと思いますが取り敢えず感想をタラタラお伝えしますね
アンシミュのマルチエフェクターね
発売は来週だっけ?
どのお店もデモ機のみで予約の状態かと思います
「あの」パネルをどうしてもさわりたかった!
もう少し前からデモ機は置いてあったみたいだけど忙しくて中々楽器屋さんに向かう事が出来ずやっと休みになったので行ってきました
これを読んでる方は「あの」パネルを存じてる事だと思いますがタッチパネルの事ですよね!
スマホ感覚でルーティングが出来るというプレイヤーにとっては嬉しい機能だし、昨今スマホで慣れ親しんでるのでメチャクチャ便利そう!という期待をしながらさわってきました
期待通り本当に簡単にセッティング出来ます!
俺はニュータイプでは無いので初見の機材を手足の如く動かす事はまず出来ないけれどこの機材は違いましたね
お店の人に試奏をお願いしギターを持ってきてもらう間にササッとアンプ(レクチ)、キャビ、コーラス、ディレイを直列だけど簡単なセッティングは出来ました!
時間にして2〜3分位でしょうかね
その後、ギターを担いでからパラメーターをいじるんですがこれも何の説明もなく出来ましたよ
AXEで鍛えられたからかHead Rushがすごいのかはわかりませんけどね
とにかく簡単! この一言に尽きますね
機材って往々にして使いづらいというか正直初心者には難しいと思うんです
はじめてのマルチは何を買ったの覚えてないんだけど21〜22才位だったかな デジテックのGSP2101を買ったんだけど意味が全くわからなかったもんね
その前に10代の時に持ってたローランドの空間系(GP-16だっけ?)やZOOMの空間系、BOSSのSE-50もギリギリ使えたかどうか怪しかったな
GSP2101は完全に背伸びして買いましたからね
専用のフットスイッチと合わすと当時確か20万オーバーだったっけかなー 覚えてないや
20年以上前の話ですが…
英語のマニュアルしか無いからマジで地獄でしたよ でも、音は良かったし何でも出来た気がします
何が言いたいかと言うと20年前の機材は本当にムズかった… まあ若かったので今より知識は全然無かった頃だから余計にかな
用語もわからなかったので苦労しました
ただ、今の時代はすばらしく何も分からなくてもとまでは言えませんがチョイチョイと設定しただけもう音が出来てる状態です!しかも操作が簡単!
(簡単に設定出来る機材のパイオニアはZOOMやBOSSではなくLine6のPODかなと勝手に記憶してます)
Head Rush Pedal Bordは本当に分かりやすく、ライブ中でもすぐに対応出来る事かと思います
ライブのリハの時って本当に早く対応しないと気マズイですよね
もしくはライブ中とかね
分かりやすいと対応が早く出来て本当に助かる事かと思います!
気になる音質ですがこちらもやはり「良かった!」です
Helixがとなりに置いてあったので店員さんにお願いし両方交互に音出しをさせていただきました
レクチとディレイだけを繋げて交互に出してみたのですが俺の個人的は好みとしては歪はHead Rush、空間系はHelixの音が好みでした(Helixのアンシミュが悪いわけでは全然ないです 誤解の無い様に!)
ただ、今現在Head Rushに入ってるアンプやキャビ、エフェクターはHeliXと比べて少なく最初からマーシャルとフェンダーしか使わない!と決めてる人ならば問題ないですが色々なアンプやエフェクターを楽しみたいと思ってる人は物足りないと思うかな
時間が経てば増えるかも知れませんけどね
本体サイズですがHelix(個別にパネルがある方の)よりも少し大きく重たかったです
ただ、重さやサイズに関しては皆さんカートに乗せて移動されてると思うので1〜2kg位重くなってもあまり関係ないよね
手持ちはその1〜2kgが辛いかも知れませんが素直にカートでゴロゴロした方が良いっすよ
リハに着いた時には筋肉痛で弾けないとかだとメンバーから冷たい視線を送られるでしょうから
価格は安いですよね!
13万8,000円でしょ? すげーよ 本当に企業努力してますよね
しかし、感じたのはいい所だけでは無かったかな
今から書く事は、ディスるわけではないので商品的にはすごく良い物と思ってください
個人のブログなんで俺中心エゴ丸出しで書いてますのでマイナス評価ではないです
まず最初に感じたのがパネルの感度
当たり前ですが基本問題ないです 個人差だと思いますがスマホでも感度が悪いスマホがあったり隅の方だとうまくタッチが出来なかったりとかってありますよね
完全に個人差の関係だと思いますがパネルの端の方ですが、触ると何回かに一回は反応が無かったりとか誤作動では無いけれどしたい作動とは違う動きがありました
パネルの感度問題かな?
もしアップルがこのパネルを作ったらもっとストレスが無くなるのかなーと思ったり(アップルと同じセンサーやパネルだったら申し訳ない!)
エフェクターの配置決めの時は全然問題ないのですが右端にパラメーターがあるんですがこれを上下にスクロールしてパラメーターの種類を決めるのね 端にあるせいかうまくスクロールしない事がその時目立って少しストレスになったかな
急いでる時に挙動がおかしくなったりしたらかなり焦るかも
だったらここは完全にアナログにしてもらった方がと個人的には思ってしまいました
何度も言うけど俺だけかも知れないので皆さんはちゃんと触ってから判断してね
大きな所はここだけなんだけど、俺として残念なのがMIDIコントローラーにならない(かも)みたい
店員さんに確認したんですが完全なるMIDIコントローラーにはならないとお聞きしました
俺はここが重要だったりするので残念でした
というかHelixが柔軟というかすごすぎるんだよな
この手の環境に関してはHelix(LTも)の方が全然上かもと思ってます
ただ、ほとんどのユーザーがエフェクターとしてコイツ1台で完結する事を考えてるでしょうから問題ないと思いますけどね
まあ20〜30分位Head RushとHelix交互にさわってきましたが同じレクチで比べてみても各社考え方が全然違うんだなーとまたまた思いました
この手の物はどっちがいいとか優れてるとかスペックの事よりも、どちらの音が好きとかどちらのUIが自分に合うかを決めた方がいいと思います
普通な事しか言っていなく申し訳ないが…
最後にHead RushかHelixで悩んでる人は楽器屋でさわる事はもちろんちゃんと詳しい店員さんのいる店に行った方が良いよ
Head Rushには現在無さそうだけどHelixには「Helix 認定Expertディーラー 」って言うLine6から認定された方が店員としていらっしゃるのでそういう人がいる店に行って相談した方がいいよ!
聞く所によると難しい認定テストをくぐり抜けた人らしく都内でもまだ現在は14人しかいないってさ
まあ、Helix認定ディーラーに「どちらがいいですか?」と聞いたらHelix!と言われるのが人情でしょうからそこん所はうまく相談してみてね
Line6のWEBサイトにどこの店の人がそうか出てるからググってみてね
でわでわー