8月中旬までの出来事-ポンポンっと♬
いよいよ八月です。新年度からもう4ヵ月が経ちました。
御盆も越え…あっという間にお正月。早いですね!!!!!!!!
月日も早いもので、我社も毎日新鮮な出来事がたくさんあります。毎日違った日常は良いですね♡
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/258357/3511f867007ee1ea7e033c09c6780d5d_93dcd226bed03dbc9cd2ba126a5ab01d.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/258357/9615b9ba74ffeff538802e5977f141ce_a0390a065ea9f1e926bf0e75c530e7c9.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/258357/ba8616115c41d30e941531699c2fae96_778fd3ae645525c1b8064293485f4b2f.jpg?width=960)
8月1日~
ハウス内の工事が始まりました。骨組みはそのままなのでサッシとビニールで仕上げていきます。骨組みの調整は【はらやま】従業員が一点一点確認しながら行ってます。
同じ時期に、7月頭に封開けをしたブロックから菌床しいたけちゃんがようやく…約3週間経って元気な姿を見せてくれました!!三枚目の写真はこれから出てこようとしている椎茸ちゃんです。「ん~がんばれ~」っと思わずこっちまで力んでしまいそうな激写が撮れました<(`^´)>!!!
ピオーネの方も順調ですよ(●^o^●)ホワイトの袋からクリアな袋に変えた所を写真に納めました。実もしっかり詰まって今にも破裂しちゃいそうです!!!!!枝切り作業も再開し、ハウス内の除草作業も行ってますが…これがまた技術がいるんです!!!!腕が良くないとピオーネに石等飛んで傷が入っちゃいますからね(・・;)今年の初出荷は例年通りに9月中旬あたりになりそうです!!またお知らせいたします。
4月からの様子をお伝えしましたが皆様にきちんと伝わりましたでしょうか?
4月はまだ姿・形が分からない状態だった【菌床椎茸・ピオーネ・田植え】
今ではピオーネの実もなり色も付き、ブロックから待望の椎茸が頭を出し出荷へ…企業拡大して以来、今では約2万個の菌床椎茸ブロックを扱っています。稲も畔の除草、消毒を繰り返しグングン成長しました。下旬にはいよいよ稲刈りが始まります。
従業員も今や10人にまでなり、にぎやかになりました(●^o^●)
盆明けから作業が増えます。皆で協力して今まで以上に精を出して駆け抜けていこうと思います。