Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

片付けの向こう側

ヤバいスパイラルに入らない為に

2017.08.23 01:50

ブログご訪問ありがとうございます。

空間・時間・ココロも整うお片付けをご提案・サポートしています、

整理収納アドバイザーの高野ひかるです。



子ども達の夏休みも一週間と少しで終わり。

一緒に沢山遊びに行き、今年も満喫しました。


子どもの夏休みなどの長期休暇の間は家が片付かない!というお悩みを耳にしますが、我が家ももれなくσ^_^;


やりたいことが沢山あるし、

お出かけが終わった途端、次のお出かけ。

仕事と家事も!いう感じなので

じっくり片付けている時間などありませーん!



でも我が家はリセットは早いのです。

なのでその時点で多少散らかってもあまりストレスではありません。


それは

・モノをしまう位置が決まっている

・戻しやすい・取り出しやすいように収納している

というようなことの他に、


必要で快適で適正な量のモノと暮らしに近づいてきている、ということが大きく関わっていると感じています。


☆☆


モノの適正量は、その家々でもちろん違ってきます。


そこに暮らす人数や家族構成、年齢、性格、ライフスタイル、ライフステージetc...

様々な要因で適正量が決まります。


我が家はマメではなくうっかり者集団なので

モノが多すぎたり散らかっていると家族全員が


・モノをすぐ失くす

・忘れ物が増える

・物忘れも増える

・集中力が低下する

・ケンカが増える

・日々のスケジュールが頭に入らない

・先の予定をたてなくなる

・外食率が高くなる

・夜寝るのが遅くなる

・怪我をする。。


などというヤバいスパイラルに入っていきます。。(何度も何度も経験済み)


モノの量や散らかりと関係ある?と感じる項目もありますか?


ズボラな我が家はかなり直結!しています。


それを強く実感してから、

自分達が生活しやすく管理できるモノの量(適正量)を試行錯誤し調整して暮らすようになりました。


もちろん今も完璧という訳では決してなく

そもそも完璧など目指していませんが

以前より暮らしやすくはなりました。


家族で連携して協力しあい

散らかり具合にため息をつく時間や

整理されていないことで起きる損失の機会を減らし、

楽しいこと・やりたいことに時間を使えるようになってきている、と実感しています。



モノは自分達の暮らしをよりよくするためにあるもの。


自分の大事な時間や機会を共にするモノと

うまく付き合っていきたいですね。


今日もご機嫌な1日をお過ごしください🍀