アブ・ガルシア ワールドモンスター WMS-774ML
アブ・ガルシアの怪魚用ロッドにワールドモンスターがある。
コンセプトはシマノのワールドシャウラに似ていて、魚種を限定していないロッドでパックロッドもラインナップしている。
元々、湾奥シーバス用にロッドが欲しかったのと、琵琶湖でヘビキャロするための1oz位までをキャストできるロッドが欲しかったので、買ってみた。
新幹線で新幹線で移動するので2ピースでもいいんだけど、パックロッドでいいのがあるのならソッチのほうがやっぱり楽だよね。
ワールドモンスターは、シリーズの全てのロッドに若干グラスが入っている。
グラスを入れることで、粘りを出して折れにくくしてる感じ。
カーボンとグラスの割合は番手によって違う。
基本的にヘビーになる程グラスの配分が多くなる。
WMS-774MLはスピニングでは1番強い番手なので、グラスの含有率も多め。当然重くなる。
カーボンの方もクロスに巻いてブレやネジれを補強している。
アブでいうところのXカーボンテープ仕様。
ブランクスの断面をスピニングにしてはかなり肉厚。
グリップエンドは怪魚ロッドぽいマッチョな仕上がり。tulalaやfishman風な感じ。グリップエンドもゴムなので手荒に扱っても大丈夫な気がする。
ガイドはKRがついてて、ワールドシャウラよりは小さめな気がする。ニューガイドコンセプトぽい
詳しいスペックは公式サイトで ↓
一応シーバスも想定して、3000番台がいいので、ストラディックのエクストラハイギア+ミディアムディープスプール仕様。どうせPEしか巻かないし、シーバスやったとしてもせいぜいベイエリアなので浅めで十分。
ラインはユニチカのPE x8。ソルト用。
結局、琵琶湖の浜はシーバスのサーフと変わんない感覚。
琵琶湖北湖の河口部でウェーディングして腰くらいまで立ち込みつつ、
1ozのシンカーでヘビキャロをメインでやって、漁港で少し近距離の釣りをやってみた。
釣ってみた感想は、ちょうど50cmくらいのバスでも余裕のやり取りができるパワー。
50m以上沖でバスかけても、余裕でコントロールできる。
パワーある分感度に関しては若干スポイルされちゃってるかもという感じ。最初に30cm位をヤマセンコーのノーシンカーで釣ったんだけど、アタリの感覚が鈍くていつの間にかかかってたって感じだった。
腕が筋肉痛になったけど、たぶん竿のせいじゃなくて、ヘビキャロ慣れしてないのが原因だと思う。
次回は、湾奥あたりでシーバス・ゲームで使ってみようと思うので、またここで報告します。