Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

札幌市南区のとあるサロン ボンド

たた炭酸・・・

2017.02.13 07:45




に続いて


僕も好きですが

炭酸泉?あるじゃないですか!

なんですの?

炭酸泉・・・炭酸ガス二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことです。 日本の温泉法では、お湯1リットルに炭酸ガスが0.25g以上(250ppm)含んでいれば炭酸泉といいます!

中でも、お湯1リットルに炭酸ガスが1g(1000ppm)以上溶けたものは療養泉として認められており、特に効果が高いといわれています。
温泉法によると水温は25℃以上です。
冷たいのを炭酸水、暖かいのを炭酸泉って言ってるだけで、どちらも炭酸水です!
炭酸濃度が高いのは冷たい方です。
炭酸の濃度は温度と圧力で変わって来ます。
だから温度が高い炭酸泉のほうが当然炭酸濃度は低くなります。 残念ですが、どんな高い炭酸泉装置を買っても、キンキンに冷えた水で作る炭酸水には勝てません!

でも寒いのは嫌ですね。。。

そういうときこそ


 




ちょっといやらしいですね。。

でも、いいものなんでよろしくお願いします!!