Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

エジプトの海に潜る

2017.08.24 22:30

もう1ヶ月経とうとしていますが…

10年来の親友と伊豆大島へ行ってきまして



人生初のスキューバダイビングに衝撃を受ける。海の中にも丘があり、谷があり、それぞれの場所で異なる種類の生き物が共存していました。


魚社会。みんな特徴が違う。役割分担がある。


クマノミはイサキになろうとしない。それぞれが限りなく「自分自身」であることでちゃんとバランスが取れていました。


色んな海に潜りたい。魚社会を見学したい。

まさかインドア派の自分がそんなことを思う日が来るとは!何事もやってみなくちゃ、自分がそれを好きかどうかわからない。食わず嫌いは勿体無いことだなと思いました。


インストラクターの方がエジプトの海に潜ったお話をされていたことで、「エジプトの海に潜る」という選択肢も生まれました。

わたしはエジプトの海に潜る!



余談ですが…大島行きの大型船はハイシーズンで混みまくっていて席が取れず、「フリー席」という名の「通路」にレジャーシートを敷いて雑魚寝しました(笑)皆さん行かれる時はジェット船がオススメです。くれぐれもフリー席にはお気をつけ下さい(笑)




8月22日は新月。

今後やっていきたいことの整理をしました。


自己表現(音楽、オーセンティックボイスの研究、絵、コンテンポラリーダンス)

内観(座禅、自己分析、ヴィパッサナー瞑想、修験道、シンギングボウル、マヤ暦)

看取り(終活、散骨、死の体験旅行、臨床宗教師)

教育(レッジョ・エミリアアプローチ、森の学校で働きたい)

かけこみ寺(タイニーハウスを用いた畑付きの民宿、アートスペース、グランドピアノを置けるスタジオをつくる)


虫や魚の観察

旬のものを食べる

各地の湧き水を飲む


イタリア、レッジョ・エミリア市に行く


年に一度、木更津・かずさアカデミアホールでワンマンライブを開催する


「食と音楽と五感」をテーマにしたイベントを四季折々で企画する


…なんか色々やります(笑)

自分が興味を持っていることを公表すると可能性が広がりそうなので定期的に書いていこうかと思います。進んで行く過程で方向転換もあるでしょう。それもたのしみです。


ここまで読んで下さり、ありがとうございます。何か一緒にできることがあったら、やりましょう。

切り株のなかに見つけた氷。



松本佳奈