Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

こども食堂

2017.08.25 11:57

ご無沙汰しております。 

 Therapist Singer(セラピストシンガー)のHitomi Oryです。

夏休みも終わり、今日から授業が始まりました。

そんな中、午後からは知人からのボランティア演奏の依頼があり

元気な子供達の前で歌のお姉さん!?をやってきました。

ところで皆さんは、『こども食堂』ってご存知でしょうか?

2012年8月頃からある民間の方が、子供達の孤食や貧困状態に気付き

解決する仕組みの一つとして活動を始めたのがきっかけと言われているようです。

その後、政府も子供の貧困対策方として2013年6月に可決された事もあり、

メディアでも徐々に取り上げられるようになり、現在(2017年6月時点)では、

全国各地400カ所以上でこの活動が広がり増えているそうです。


その中の一つである流山市の駒木台福祉会館で2016年2月から月一回開催されている

駒木台『こども食堂』にお邪魔してきました。

今回は、夏休みお祭りスペシャルが行われるという事でいつものお食事と違い

縁日の屋台で売られているメニューや読み聞かせなどのイベントも楽しめるものでした。


駆けつける時間が遅かったオオトリの私は、ピアニストの方とアワアワしながらも

なんとか初めてのこども向けステージを無事に終える事が出来ました。

リハーサルが出来なかったのですが、大人も子供も楽しんで頂けたのでほっと一安心。

好きな事で社会貢献できた事もあり、心地よい疲労感に包まれています。


本当に世の中には、素晴らしい活動をされている素敵な方が沢山いらっしゃるものですね。

子供を得る事が出来なかった私には、知人のこのような社会貢献をしていなかったら

全くもって気付かずに一生を終えてたかもしれませんね。(笑)

流山市市議会委員の西尾だんさんも足を運ばれていらしたのでご挨拶させていただきました。

そういう意味でも人のご縁や普段属さない組織との交流が大切だという事を改めて感じた一日

やはり、すべての出来事やご縁に感謝ですね。


因みに駒木台『こども食堂』では、活動を支えて頂けるボランティアや

スポンサーを大募集していますので、ご興味ある方やお近くの方は、

是非とも代表者へご連絡やお問い合わせして足を運んで頂ければ幸いです。