113回「ALS再会と歌の世界」12月の歌 報告
113回「ALS再会と歌の世界」12月の歌 報告
「ALS再会と歌の世界」113回Zoom12月の歌に参加ありがとうございました。(写真)
YouTube視聴ありがとうございました。
私は、皆さんに会い、近況、感想が聞けてよかったです。
私も含めて皆さんの元気な顔で一同に会えてよかったです。
ありがとうございました。
※近況報告より
クリスマス会をしました。
旦那さんがヘルプが必要。寄り添っていく。
ALS当事者です。気管切開をして自発呼吸をしています。クリスマス礼拝にいきました。
パズルに挑戦。京都についての検定試験に挑戦。
先月孫ができた。
年賀状の喪中はがきが来て、友人と交流した。
年賀状は交流のもとになるのでこれからも続けたい。
帯状疱疹の痛みがやっととれてきた。
12月歌 感想
※きよしこの夜 https://youtu.be/hbNilzVtuMg
きよしこの夜の2番3番は、歌ったことがなかったので新鮮でした。
マンドリンの発表会で聞きました。
※童神 https://youtu.be/4hHOJf5wrb8
孫の顔を思い出しながら歌って、じんと来た。
※私をしからないでママ https://youtu.be/0N-Nij4lcms
インドネシア民謡は初めて知りました。
子どもをしかった時に「僕はこんなに小さいんだよ。」と言われたことを思い出した。
※喜びの歌 https://youtu.be/22bv5kIIemU
喜びの歌は上野音楽堂で歌ったことがあります。
ドイツ語は今でも覚えています。
先月、第九のコンサートに行った。
40代の時に出演したことがある。
ALS診断告知を受けるまでは、毎年パルテノン多摩で出演していた。
徳島鳴門第九、国技館第九にも参加した。
喜びの歌はOL時代にコンサートに何度も行った。懐かしい。
Q喜びの歌の写真は大塚美術館ですか?
Aそうです。徳島にある大塚美術館です。鳴門第九の翌日、ピアノ伴奏で同じ指揮者・ソロでの演奏会に出ました。
福岡にいる時に1万人の第九をやるためにいくつかの会場に分かれて準備しているのを見て凄いなと思いました。
※ジングルベル https://youtu.be/KZa6806wVwI
マンドリンの発表会で聞きました。
※シャンテ https://youtu.be/TsZV5v1Rr-4
初めて聞いた曲だけど凄く心に残った。
ララララの曲が素晴らしいと思いました。
※詩・歌の世界 https://youtu.be/6d90pNTlTcE
多くの歌のお仲間との写真、素晴らしいですね。
歌は3分間のドラマ。1曲1曲その中に入り込むと素晴らしいと思います。
いろんな歌を歌ってきたのが凄いなと思いました。
合唱で歌ったことが多くある。歌は共感することが多くあっていいですね。
1000曲以上歌ったっていうのはすげぇなぁと思いました。
※ふれあい https://youtu.be/nZufkDjBekg
大好きな曲だったので良かった。若い頃の情景が浮かんできた。
世界各国の歌に触れて楽しみにしてます。
※学生時代 https://youtu.be/p1o1nbZ3P-I
ペギー葉山さんを思い出しました。
この歌が大好きです。
※大きな古時計 https://youtu.be/bcDRH-K3rcQ
歌っていて最後に、「じん」と来た。歌にはドラマがあると感じた。
※詩・知恵を使って生きる https://youtu.be/ErOywjp5Gwg
内容が心に「じん」と来た。
※アメイジンググレイス https://youtu.be/WvkUIt4kS78
歌を聞くと人間の歩んできた道を感じる。
社会の動きを見ていると紛争があったりしている。社会について勉強していきたい。
この歌詞は初めて聞いた。いろいろな出来事があった。来年は穏やかな年になることを願っている。
この歌が大好きです。
※全体を通して
学生さんと歌うことで若い頃にタイムスリップした。
歌の言葉というのは懐かしい気持ちにさせたり、若い頃の気持ちにさせたりする力がある。
このZOOMのおかげでいろんな歌に触れることができて良かった。体調が良くなかったけど参加できて良かった。
今年の夏から参加させていただきありがとうございました。
今日は参加できなかった友人から皆さまによろしくと言ってました。
皆さま、良いお年をお迎えください。
※※※主催者から
ALS在宅生活の方と交流できてよかったです。
予定が重なって参加できない人から「YouTubeをみます。」との連絡を頂き、心強く思います。
この会を通して、それぞれの人が「歌の世界」を広げる機会になればと思います。
知らない曲に触れたり、2番・3番の歌詞を味わったり、一緒に歌ったりしてください。
また、YouTubeに歌をアップします。視聴お願いします。
1月は第3日曜日の1月16日に開催する予定です。
よろしくお願いします。