Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

高校生スタッフ 編集後記

2017.08.30 08:40

高校生スタッフによるインタビュー企画、全4記事を公開しました。

インタビューを経ての感想を、高校生スタッフのみんなに書いてもらいました。


圓城寺すみれ

こんなにも多彩で素敵なみんなと『わたしの星』を創り上げてます!インタビューを通してそのことを感じていただけたら、そしてみんなの魅力を知っていただけたら嬉しいです。


大鋸塔子

このインタビュー企画を通して、『わたしの星』に関わるみんなについて知ることができて、とても嬉しかったです。それぞれ、色んな思いを胸にこの『わたしの星』に集まってきた人達。様々な人達がここに一緒にいることに、改めて感動した企画でした。


小笠原 里

誰に・何のために・何を伝えるのかを考える機会って、なかなか無くて。しかもそれが想像以上に難しかったです!


谷川清夏

最初、私たちはインタビューをなめていたと思います(笑)運営スタッフがスケジュールをたてましたが、文字起こしや編集の締切は破られるばかりでした。

当たり前のことなのだけど、インタビュー記事を書くということは、ただその人が言ったことを文章にすることだけではありません。面白いエピソードを厳選し、分かりにくい表現を書き換え、話の順番を工夫し……。"誰が読んでも分かる文章"を書くことがこんなに難しいとは知りませんでした。インタビュー企画のことで頭を抱えることも多かったです。でも、これをやれて良かったと心から思います。


鶴飼奈津美

「インタビューとか、やれたらいいね」なんて、軽い気持ちで提案したこの企画。私自身、改めて『わたしの星』の構成メンバーの人柄を知る良いきっかけとなりました。

話すことも書くことも編集することも不得意で、苦手だらけのチャレンジでしたが、楽しんでいただけていたら嬉しいです。


松川小百合

今回のインタビューは全て高校生スタッフが主体となり行いました。私は第四回の司会を行いました。うまく進められたかどうかは分かりませんが、リラックスした雰囲気の中一人ひとりの話をしっかり聞くことが出来て、私個人としてもとても楽しい経験でした。

ご覧になった皆様に十七人の高校生達の姿が少しでも届いていれば幸いです。


今回のインタビュー企画では、ステージナタリーの編集長の熊井玲さんにアドバイサーとしてついていただき、インタビューの仕方や文章構成の方法についてなど、たくさんのことを教えていただきました。

そして、高校生の穴だらけのインタビュー企画を支えてくださった仲葉さん始め大人スタッフの皆さん、一緒に企画を作り上げてきた高校生スタッフのみんな、そして、これを読んでくださっている皆さん。本当にありがとうございました!


高校生スタッフ一同