Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

沢中同窓会4647

猿倉山*風の城までの階段をレポ

2017.09.06 14:00

猿倉で何回更新するねん、と自分でも思っておりますがご容赦をm(UU)m

猿倉城:(富山県)
別名:舟倉城、船倉城、栂尾城、栂野城、戸加尾城、外川城、戸川城
城郭構造:山城

築城主:塩屋氏か

築城年:元亀2年(1571年)か

主な城主:塩屋氏か

廃城年:天正13年(1585年)以前

けっこう謎の多い猿倉城なのでありました。

知らなかったです^^;

wikipediaにはね、『かつてここに城があったと主張する石碑があるだけで案内板さえない』だって。『風の城という西洋風の施設が立ち、風車が並ぶ』とも。

風車は並んでないし、唯一の風車は壊れて止まったままなのにね。

ですが加筆なんぞする勇気もありませぬので、どなたかいかがでしょうか。


あ、話それた汗

さて、猿倉山の風の城までは、長くてけっこう急な階段があるわけですが、

何段あるかご存じでしょうか?

風の城までの階段からのロケーションとともに、レポしまーす^^



登り始めはバーベキューも楽しめるとこの、あの駐車場からです。

100段登ったところからの景色はこちらです。

まだまだですな。



200段登りました。

ちょっと高度がでてきました。

このあたりで 運動不足のももは悲鳴を上げます。



300段登ると、ふもとの駐車所が見えません。

250段あたりまでの傾斜がかなり急なのかなと。

そこから上も緩やかかといえばそうでもなく、見上げてもまだ風の城は見えません。

くじけそうですね。

運動不足の息はかなりあがっています。はーはーやばい。いや、ひゅーひゅーか。

ですが木とか草とか景色とか、キレイなのでがんばれてしまうのですよ。

もうすこし もうすこし。


階段終了的万歳\(^▽^)/

階段の数は、キリよく450段でした。

ちなみに3回同じだったから間違いないと思われます。


450段からの風景はこんな感じです。

ここまできたら、登りたくなるのです、風の城へ。



風の城まで二十メートルほどかな、そこから2階展望デッキ?までの階段は40段。

合計490段でこの景色が見られます。


ここは下界の風景もキレイなのですが、空がとても広くて、雲がとても魅力的です。


廃城したであろう時から432年、昔はどんな景色だったんでしょうね。

平野の景色は様変わりしたでしょうが、直下の神通川の位置はあまり変わってないらしい。

400年前の神通川と同じ風景だと思うと、ちょっと感慨深くなるような。


いろいろ思いめぐりましてごめんなさい^^ 

以上、猿倉山*風の城までの階段、450段+40段&猿倉城跡のレポでした。


ちなみにちなみに、この階段は、私のような普段着系は休日はに数名おられますが、

平日夕方はアスリート系の軽やかなステップの方や、何往復もする方がトレーニングに利用しておられます。

そして、すれ違うとき、追い越されるときには、私のようなへなちょこにも

丁寧にあいさつをくださる、美しい場所であります。

百聞は一見に如かず、気になったら登ってみてねん。