Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

caorix3x-yoga

あっというま

2017.09.04 01:00

2017年も3分の2が過ぎて、もう9月!

まさに光陰矢の如し★彡

五行でいうところの晩夏の時期です🍇


この時期の特徴と陰ヨガについては過去ブログ(2016.8.2『こんなに暑いのに?!』)にも記述させて頂いてます

朝晩涼しくなってきたとはいえ、身体に真夏の熱や湿気が残るため倦怠感が出やすかったり、食欲不振を感じやすくなる時期

そのため、胃経にアプローチしていくポーズが多くなります🏹


さて、少し前になりますが、今年に入って陰ヨガをさらに深めるためにお勉強をしてきました✏️

講師は香港在住中華系カナダ人のジャネット・ラウ(Janet Lau)先生

2014年にオンラインマガジンLIFESTYLE ASIAが選んだ「香港のベストヨガティーチャー5選」にランクインしたこともあり、雑誌yoga journalにもちょくちょく登場される超有名なジャネット先生

美しすぎて、講義中も見惚れて ハッ!Σ(O_O) となることしばしば…


ジャネット先生は普段からご自身で陰ヨガのクラスを持たれていて(陰陽ヨガも)いわば陰ヨガのスペシャリスト

今回学べた陰ヨガ理論の中で、腑に落ちたもののひとつ、すごくザックリいうと、この図式↓

陰ヨガのなかにも陰の陰ヨガと陽の陰ヨガがあるということ


よく陰ヨガのクラス説明に『リラックス効果の高いヨガ』と書かれていますが、それは陰の陰ヨガ


身体の内側(経絡や細胞)に刺激を与えていくことは変えず、外側(筋肉)へも刺激を与えていくのが陽の陰ヨガ


この陽の部分をどのように取り入れていくかで、さらに陰ヨガの効果は高まっていくのね、と💡


陰ヨガの新しい扉🚪を開いた気分✨

知識もアップデートしていかなくてはならないですね


毎週水曜日はnerii yoga studioで陰の陰ヨガ、陽の陰ヨガ、どちらもクラスさせて頂いてます🌝🌞


13:00〜 ハタヨガ

14:30〜 陰ヨガ(陰強めです)

18:00〜 陰ヨガ(陽強めです)


ご興味あれば違いを感じてみてください(人'v`*) 

ご予約はコチラから