ゴムパーツの消耗
2017.09.05 02:24
ソレックスのゴムパーツは意外と耐久性があります 明らかにダメになるまで使っていて問題ないです
フライホイールカバーを留めるゴム
Attache capot volant-magnétique フライホイール・カバー留め

これはだんだん伸びてきますが エンジンにつける方の穴が左のように大きくなってきたら交換です 右は新品です

穴が広がっているといつのまにか無くなっていることがあります そのときの応急処置は輪ゴムです

プラグコードについているキャップ(正式名称不明)
これはモデルによって付いていません これはエンジンのカバーを上に押すので 私は使っていません 必要ないです 「プラグコードを作る」参照

これは外からは見えません Silent-bloc de suspension moteur サイレント・ブロック
エンジンを支えているシャフトについているブッシュです
下が新品 上が何十年も前のものですが 古い方が柔らかくなっています ここが劣化するとエンジンが左右にぐにゃぐにゃ揺れるようになりますが ステータープレートを外さないで交換することは 出来なくはないですが難しいです ステータープレートを外したついでの時に交換しておいたほうがいいでしょう
参照 ステータープレートを外す
リアブレーキのワイヤーとリアランプのコードが出て来るところのゴム
Passage de gaine et fil これはこ壊れない限り交換しなくていいです