Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

こトモノ体験基地

[プレ始動?] おかんのための川遊び@桐生

2021.11.17 14:00
2021.11.17㈬午前@桐生キャンプ場

自然と戯れたい!と思いながらも、すでに幼少期のころから自然遊びとの関わりが薄くなってる私達世代。

それじゃ、こども達になんやかんや言ってても伝わりませんね(泣)

今回ある絵本で繋がってた琵琶湖博物館特別研究員さんと、

大学で生物を学ぶ(元々おじーさんと田舎で生き物と触れ合い、この道を選んだと!)かわいいー大学生さんと、

おかん7人で、今後につながるプロジェクトということで、

おかんのための川遊びを実施! 本気の遊びです♡

初心者向け、ということで、

気になることを手当理次第に散策。

網の使い方を、きちんと初めて知る!

ポイントに立てて(なので、丸いカタチでなく、1辺がまっすぐ)後ろから足で追い立てる!!

山手に移動〜

ヨシ群生に適当にガサガサしたら、

冬眠起こしちゃった??

最後にワタシが大物を??捕まえちゃった!!

さぁ、ここから、レクチャーです♡

・↑私がまとめた動画です

《メモ》

魚:

かわむつ たなごとか

婚姻色(こんいんしょく) 産卵とかの前、色がはっきり

カワムツ

ずんぐりむっくり ドンコ

よしのぼり

 お腹に吸盤で、川をのぼる

ギンフナ頭がつまってる 

川、流水系にいる

甲殻類:

さわがに 火をとおす、生は寄生虫

スジエビ

かわりぬまえび

貝:

カワニナ種類多数

 右まき 日本の貝

 ホタルの水路

 川と土の間

かわまきがい??

 左巻き外来

ヒメドロムシ

ささきり虫

鳥 猛禽類 トビ(しっぽがキレキレ)かトビじゃないか(しっぽが扇側) 

・ジップロック

グッズ:

ヘッドライト便利

水温計