七宝焼き教室〜第2回
2017.09.10 07:55
本日のお題は「フリット」
フリットとは七宝焼きの「釉薬」の原料のガラス粒です。
釉薬は七宝焼きの絵の具みたいなもんね。

早めに着いたのでコーヒーモカ飲みながらデザイン考え中♡
木枠の型だったから本当はアーガイル柄とか良いかなっと思ってたんだけど、フリットの大きさが一定ではないので出来ず💧
って事で第2候補のマリメッコにしました(^^)

フリットはお花の真ん中の黒い粒ね。
そういえば、先日気まぐれに作ったデコパの靴とコラボしてるわ(^ω^)

実は課題が少し早めに終わったので次の課題にも着手
2番目の課題は「マーブリング」
高温で溶けた釉薬を引っ掻いて色を混ぜるマーブリング💦これがまた難しい
炉に入れる前はこんな感じ
この3つの輪を引っ掻いて3つのハートになる…イメージはカプチーノのハートね♥️
…の予定でしたがっ!
丸の中央を1回だけスッと掻けばよかったんだけど慌てて3回くらい掻いた💦
結果…ハートになる予定が葉っぱっぽくなった。
でもこれはこれでありな感じなので良し👍
葉っぱっぽいのでちょっと赤い実でも散らしてみようかな(^^)
でもここまででタイムオーバーしたのでこの続きは次回!