pon-cise パステルアート・和み筆

パステリア書 とは?

2018.09.18 04:28

パステリア書とは?

墨文字とパステルアートのミラクルコラボ

パステリア書  (kokoさん考案)

パステリア書とは、東京のkokoさん考案の どなたでも簡単にしかも本格的な書を描ける筆以外の道具を使って描く インテリア書と、優しい色合いのパステルアートを組み合せたアート作品です。

書道の経験のない方でもおしゃれなインテリア書が描けて、 しかもきれいなパステルアートを併せた作品ができないかと、考案されました。

・初めて筆で書くにはインテリア書は難しくて、上手く書けない。

・書独特の味わいのあるボカシの字は、パステルアートで使う画用紙では表現できない。

・かといって書道用の紙ではパステルアートを描くことはできない。

・書とパステルアートを併せて描くことができる紙はどんな紙を使ったらできるか?

・書道初心者の方が初めてでも書けるように、筆以外の他のものを使って味わいの ある書を書けないか?

絵も書も苦手・・・だけど素敵な作品をつくってみたい!という方の為の技法をたっぷりご用意しています。

また、書道の経験のある方も新しい世界の書を楽しむことができると思います。

※パステリア書:パステルアートとインテリア書をあわせて、東京の書家kokoさんが名付けた造語。

※パステリア書で使用する道具類や技法は、kokoさんオリジナルの技法になりますので、

 道具類や技法についてのブログやFBなどの掲載、講座を受講されてない方への告知はお控えください。

※以下、全ての講座はパステリア書インストラクター講座(下記参照)を取得された上で受講されますと、

 それぞれの講座をご自身で開講できます。

 インストラクター取得されていない場合は、ご自身で楽しむ範囲内でお願いいたします。

詳細

パステリア書(1枚 1時間)

├◎基礎講座(はがきサイズ 6作品)15000円

└◎中級講座(はがきサイズ 6作品)15000円

└体験講座 1枚単位で学ぶ3000円

基礎講座・中級講座の作品一覧下記画像



ホ・オポノポノ 英語バージョン

パステリア書インストラクター講座 基礎

パステリア書インストラクター講座 中級