幅広の検証
ついに幅広を導入(してからこの記事の公開まで2週間以上開いた・・)
スイッチは左サイドにしました
案外悪くないので我が家の定番メニューになりそうです(ミドル幅以上限定)
電池は横置きの右寄せ後ろ開きです
モーターの位置を変えていないので、電池ボックスが右寄せになっています
メイン基板が上に上がったのでバックパネルの取り付けはだいぶ適当ですが、もう少し強度が出るように取り付けたいところです。
外装はローダウンして取り付けました
今回は前掛けもボディ一体構造としたのでメンテナンス性が向上
取り付け方法は再考の余地ありですが、まずはお試しからというところです。
裏はまだ実験中です(●´ω`●)
ポリアセタールの自己潤滑性能を使った小型ソリ(要するにキックプレートのフィンの部分)を前に付けて、後ろはまだ適当ですw
実はこれで十分なんじゃないか疑惑(テフロンテープと同じ効果を期待)
ロワーシャーシはユニバーサルプレートを四角のまま使っていますが、埋めておく必要もないのでまだまだ軽量化が可能です。(レイアウト変更する可能性があるので決まるまではこのまま)
前は普通?です
キックプレートは白サフ君からの流用
ミドル幅用ですが問題ない感じです。
ボールが左右にある場合が多いので、接触面を考えて縦の補強枠は中央寄せになっています。 本当は両サイドの縦枠もいらないのですが、ボールを食ってしまうので仕方なく残しています。
形状についてはまだまだ考える余地があります。
その他は特に何もなくオーソドックスに作っています
(ボディの接着面を処理していないのできれいにする予定)
電池ボックスの位置はもう少し後ろにするかも、、
さて、ここからがスタート。
操作性はなかなかいい感じですが、細かい部分を詰めていく必要があるので、軽量化含めてこのあとどこまで性能を上げられるか、、
この後が楽しみです。
#奥様専用機
#左右のバランスがどうなのか気になりますよね