Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

捕食活動と自然治癒力

2017.09.19 22:40

捕食活動が最優先され、動くことを使命とされた人間は、何がなんでも動こうとします。

しかも昔と同じ動きをしようとします。

だからエゲツナイ姿になります。


なぜかと言えば記憶があるからです。

動きと記憶は密接な関係がありますからね。


それが自然治癒力を妨げているってわかりますよね。

つまり無意識が自然治癒力を妨げている。

脳が自然治癒力を妨げる働きをしている。

と言えます。

自分の脳がですよ!!


エゲツナイ思いは自然治癒力を妨げるんです。

何飲んだから自然治癒力が高まるとか言っている人は嘘つきです。

そんなもので自然治癒力があがる訳がない。

鍼をしても自然治癒力は基本的にはあがりません。

鍼治療をすれば基本的には動きやすくはなります。

でもエゲツナイ思いはなかなか治らない。


その思いがなくならないとまた元の姿に戻ります。

ゆっくり動いたら楽なのに・・・。

でもできません。

だから治りません。

どんな治療をしてもその人がそのことに気づかないとまた元の木阿弥。


でも中にはそれに気づいてどんどん良くなっていく人がいます。

結構います。

だから鍼治療は人気がある訳です。


似非だという人もいます。似非科学だとか言う人います。

プラセボだとも言う。

でもプラセボ薬ってもの凄く効果高いですよね。

副作用も同等の副作用がでたりします。

人間の思いは舐めてはいけません。

思い一つで治りようがないものまで治ってしまう。

その力と科学の力を合わせればかなりの高効率で治る力(自然治癒力)を発揮させることができる。


でも基本はその人の思いです。

それが大事。

思いのない人が良くなることはありません。

どんな手術をしようとどんな高価な薬を飲もうとも結局は、エゲツナイ姿を世間にさらすのみです。

それがどんどん加速する。

加速したら身体はもちません。

科学絶対主義の人が駄目なのは、科学だけを信じるからです。

新興宗教を信じて他人に迷惑をかける人と変わりない。

どちらも信じない。

それが正解です。


癌で手術をして全部摘出して退院してまた戻ってくる人がいます。

癌が怒った!!

というそうです。


立ち止まって考えるか考えないかはその人次第です。

それを術者が治すことは不可能です。

気づかせることはできるかもわかりません。

でも気づくか気づかないかは別問題です。

気づかないと生活の全てがそうなってしまう。

何を食べても、どんな運動をしても無意味でしょうね。