Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ダンスとは…!!vol.2

2017.09.20 00:01


本日は第二弾を!!

語らせていただきまっす!


前回はユウヤがセンスについて語りました!

今回はたっくんが何を語るのか!



では。

語らせていただきます!笑





たっくんの

ダンスにおいて必要だと思うもの

その1…




【想像力】



想像力について



僕の思う想像力とは、こんな踊りがしたい!と動きに対して具体的なイメージを持つ事です。


例えば「りんご」を想像した時。

赤くて丸い。という所から、意外とぼこぼこしている、触り心地はツルッとしている、食べたらどんな甘さで、舌触りは、そしてどこに置いてあるのかなど細かく内側や状況までイメージします。


これを自分のしたい動きにも当てはめます。

例えば「歩く」という動きをしたいとして、手の位置や脚の出し方は、外見の動き、つまり赤くて丸い部分です。


そこからさらに、それが機械なのか動物なのか人なのか、機械と人では体内の構造も変わりますよね、そしてどこをどのような状況で歩いているのかなど、状況や身体の内側の設定も細かくイメージするとより自分のしたい動きに近づくと思います。


僕自身は、振り付けよりイメージの方が先行しがちなので、何か振りを考える時はどういう設定で作るか、というところから考えたりします。


なので僕の思う想像力は、振り付けをたくさん覚えて自分の動きのりんごが増えたら、さらに色んなイメージやニュアンスを理解していき、増やしたりんごの味や硬さなどを具体的にしていく、この味付けの事です。





以上!

たっくんの語りまくりでした!!




さて、もうお気付きかと思いますが、、

我々クオリア、

結構真面目に?語っております。(笑)


この語りはダンスに限らず、色々な場面に置きかえて考えることができると思います。

誰か1人でも、更には2人でも3人でも、語りを読んで何かをするきっかけになってくれたら嬉しいです。


そして僕達自身も、語ることにより改めてダンスに必要なこと。楽しさや素晴らしさ、時に辛さも再確認し、さらに向上していきたい!と思っています!!





次回、

ユウヤ@マイペース男の2回目の語り!

次は何を語る!!?