hairtime Naoki

NGフードとGI値とは⁉︎

2017.09.15 10:00

食べてはいけないシリーズですね😢

食べちゃいけないものって

ほんとに美味しくて中毒性が高いんですよね〜😱

今日はそんなNGフードのお話。


これを見たら食べる量は

少し控えよう‼︎恐怖のNGフード🙅‍♂️


NG🙅‍♂️その1


白砂糖の成分である”ショ糖”はブドウ糖と果糖が

くっついてできています。

単体であれば質のいい栄養素なのですが、

結合している場合は吸収分解するのに

たくさんの酵素を消耗してしまいます。

色をつけてある三温糖も同じです😱


甘いものは美味しくて中毒性があり、

ついついたべてしまいますが、

その食べたショ糖が消化不良を起こし、

タバコを吸う🚬のと同じ‼︎

ぐらい活性酸素が発生します😫


活性酸素が発生ということは

がんのリスクも高まりますので

なおさら注意が必要です😣



なるべく摂取する量は減らしましょう。


いい糖分、アガベシロップやはちみつ、甜菜糖、などをなるべく使いましょう!


NG🙅‍♂️その2


これはもう現代で生きる以上

完全になくすことは難しいですが、

酵素の働きを妨げ、浪費させる。

それだけではなく、様々な健康リスクの問題があると言われています。

コンビニ、スーパーで売っているものは

ほぼ!入っていると言っても過言ではないでしょう。




やはり、手料理に勝るものはありませんよ🤥


NG🙅‍♂️その3


肉などの動物性タンパク質を摂りすぎると、

消化不良の原因になり、

酵素をたくさん消費してしまいます。


ただ、肉には体にいい栄養素も

多く含まれていますので、

撮るならば肉は週に200g、鶏卵は5個以下を目安にしましょう!


できれば、肉の代わりに

大豆で出来た食品を摂ることがベストです!


NG🙅‍♂️その4


GIとはグリセリックインデックスの略で

炭水化物の吸収速度を表す指標です。

GI値が高いほど吸収速度が早く、血糖値を急激に上昇させます!

さらに!高GI食品は脂肪を蓄積する働きを促します😱

GI値の高いものの代表が、

白米、白いパン、うどんなどの【白い食べ物】

むき出しの炭水化物とでもいいましょうか。




またパンの原料である小麦、

その中に含まれるグルテンの未消化物は

様々な健康被害を及ぼすことは

前回にもお伝えしましたね😣


さらにいえば、そのパンを焼いて

焦げ目をつけてたべる。

これは老化の原因の1つ

【糖化】の原因にもなります。


詳しくはまたどこかでお伝えしていきます。


なるべく雑穀や玄米、雑穀パンやライ麦パンや

そびなどのGI値の低い食べ物を選ぶようにしましょう。

ちなみにNGフードの白砂糖も高GI食品ですからね😥


少し見にくいですが一覧表です。


また高GI食品を摂りすぎると

糖尿病リスクも高まります。

この話も、またどこかで。


NG🙅‍♂️その5


過酸化脂質とは、酸化した油のことです。

使い古しの油、時間のたった干物やフライ、天カス、油の多いスナック菓子、保存状態の悪い乾麺など。

日持ちのよさそうな食品でも時間が経過すると

その油は酸化します。


トランス脂肪酸については

前記事をご覧ください。



NG🙅‍♂️その6


特にスイカの種より大きい生の植物の種は

気をつけなければいけませんが、

生の種というのは酵素抑制物質が含まれていて、

植物自体が生育するために必要な環境になるまで

芽を出さないように、酵素の働きを

抑制しています。

なのでそれを体に取り込むと

体の酵素の働きを邪魔するんですね😥


小さいタネはもう仕方ないですが、

みかん🍊スイカ🍉ぶどう、梨🍐りんご🍎などの種はなるべく取り除きましょう!


また、玄米、小豆、大豆などは

【ABA(アブシジン酸)】と呼ばれる酵素抑制物質を

持っているので12〜20時間以上の浸水が必要と言われています。


いかがでしたでしょうか?

気にし過ぎてストレスを感じるまで

我慢しろとはいいませんが、

冒頭にもお伝えしたように。

美味しいものほど中毒性が高く、

体に悪いものが多い

ということは頭に入れておきましょうね🤥





ヘアータイムスパニスト吉澤直希


ヘアータイムグループ唯一のヘッドスパニスト

頭のみではなく、様々な視点からお客様を綺麗にする方法ばかり常に考えてます。

身体の不調、だるさなど

全て【老化】のせいにはしていませんか?

内面も外見も一緒に綺麗にさせてください‼︎


〒569-0803

TOTAL BEAUTY gem by HAIRTIME

tel.072-683-3841

☎︎0120-833-100

カウンセリングだけでも受けに来てくださいね‼︎

お電話お待ちしております。