Satoshi motosawa DECOHAIR

ヘアカラー最難関ホワイトブリーチ。

2017.09.17 03:00

ハイトーン系のカラーを1度でもされた方とか、もしくはしている人とか、憧れるであろうカラー...



「白」


そう、白。ホワイトです。

つい先日も白くしたいと、希望の方が来ました。メンズで短髪でしたので2ラウンドブリーチの黄ばみ消し処理で終了出来ましたが、

髪の状態など条件によってはお断りする場合もあり、なんなら注意点が沢山ありますのでこれを機会に書いておきましょう。



・めちゃくちゃ時間がかかります。予約必須!!


ホワイトブリーチ、髪の毛を白くまで持って行くには、最低でも2回以上のブリーチが必要です。

ブリーチは他のカラー技術とちがい、塗布技術がとても難しいです。ですから、ボクがつきっきりで塗る場合が多いですし、繊細な作業。

かつ、放置時間も長く、抜け具合によって異なるため、正確にこのぐらいの時間必要とは言えませんね。ま、ざっくり4時間以上かかるかも...今日はなんにも予定ありません位じゃないと無理ですね(笑)

ですから、午前中来店、まあ午後早目に来店でないと。

かつ、予約時にハイトーン、もしくは白っぽくしたいとか、事前に言って頂いたほうが賢明です。




・前日はしっかりとおやすみになって、体調万全でいらしてください。


長時間施術、かつブリーチが数回です。

なるべく、地肌に付けないよう施術、保護して施術などさせて頂きますが、お肌の状態、頭皮の状態が万全でないと薬が染みたり、痛かったり、かぶれたりなどの症状が出ます。

前日からしっかり睡眠をとる、お酒を飲まない等など、体調を整えていらしてください。




・美容師側もお客様も根気が必要(笑)

白までもってくには、難しい技術ですし、時間もお金もかかります。まあなにより根気が必要なのです(笑)


今はファイバープレックスなど、これだけのブリーチをしても髪が千切れ無いような環境が整ってきました。

日本人でもハイトーンカラーのハードルが下がってきたなあと思うこの昨今。


是非ご参考までに。