離乳食始めました。(6ヶ月)

2017.09.16 13:50

娘の歯が結構生えて来ていたものの、離乳食を始めずにいたけど、10日の日曜からついに始めた!


旦那さんが週末に風邪をひいて、おかゆを作ったので、ついでに作るという流れでw


1週間あげてみての振り返りをざっくり記録してみる。


1日目は10倍粥をあげる。

おそるおそるも食べてくれた!

スプーンを口に入れるのを嫌がったりはせず。


2日目からは、お出汁入りの10倍粥に。

といっても、面倒臭がりなので、市販で売っている離乳食用の粉末を水で溶かすお出汁。

まとめて作って冷凍したお粥を温める際に、お出汁を加えて一緒に加熱。

2日目もおそるおそるも食べてくれた。


そして3日目からは、食べた後に笑顔が出るように!

美味しいのかな?

やっぱりお出汁がきいているんじゃないかと勝手に推測。


その後、日にちを重ねるごとに、自分からスプーンの方に行ったり、積極的に口を開けるようになってきた。


5日目に、お粥と一緒にすりおろしたリンゴを水で伸ばしたやつをあげてみたんだけど、お粥を食べて居る時は笑顔で、リンゴをあげたら、なんだこれ…(´・ω・`) みたいな顔してて可愛かったw


甘すぎるかと思って伸ばしたのがよくなかったのかな?

加熱して甘さをより感じるようにしてあげたりもするみたいなので、今度は加熱調理したリンゴをあげてみようと思います。



最初は少しづつあげて、徐々に食べる量を増やしていくみたいですが、食べたそうにするので割とハイペースで量を増やしてしまってる。

( といっても離乳食用の小さいスプーンで5杯とか6杯だけど。)


でも元気そうだし、便秘にもなっていないから大丈夫かなと思っている。

あげ始めてからの変化といったら、夜ぐっすり寝るようになったこと!

最近夜中に起きてきてたんだけど、離乳食始めてから朝までぐっすり寝るようになった。


消化器官が未発達だから、なるべく遅めで…と思っていたけど、歯がたくさん生えているのをみると、もっと早くにあげても良かったのかもなと思ったりなんだり。


最初は食べたけど食べなくなった という子が居るみたいだけど、幸い今の所は順調に食べてくれている。

よかったよかった。


引き続き、様子を見ながら色々なものをあげていこうと思う