Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

他を生かす・笑い体操

2019.09.28 11:00

ローズマリー冬の日脚に咲きにけり  高資

咲き添ひてローズマリーの小春かな  高資

     

ローズマリーはハーブ・薬草、香草。

ウィキペディアには ハーブは一般的に料理の香り付けや保存料、薬、香料、防虫などに利用されたり、香りに鎮静・興奮などの作用がある有用植物と紹介されています。

それは塩の役割と重なります。

塩は相手の味を引き出すために使います。

自らの味を面に出すとすべては駄目になります。

塩には腐敗を防ぐ性質があります。

食物の保存に役立ちます。

命にはなくてならないものです。

イエス・キリスト自らが語った唯一の教えといわれる 山上の垂訓に「あなた方は地の塩、世の光である」という一節があります。

ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪

「あなたがたは地の塩である。だが、塩に塩気がなくなれば、その塩は何によって塩味が付けられよう。 もはや、何の役にも立たず、外に投げ捨てられ、人々に踏みつけられるだけである。 14 あなたがたは世の光である。山の上にある町は、隠れることができない。 15 また、ともし火をともして升の下に置く者はいない。燭台の上に置く。そうすれば、家の中のものすべてを照らすのである。 16 そのように、あなたがたの光を人々の前に輝かしなさい。人々が、あなたがたの立派な行いを見て、 あなたがたの天の父をあがめるようになるためである。」 (『マタイ伝』5:13-5:16)

ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪

「塩が塩味を失わない」ように、「自分の役割、味を失わない」ように 私たちは 自己実現を求めます。

私たちは関係存在です。(飛び立つあしたを参照ください。)実は他者の自己実現に仕えることで 自らの命は輝くのではないでしょうか?

地の塩は世の光でもあります。 光は闇を照らします。

尾を曳いて旭の昇る桜かな  高資

昇る日の魄のゆらめく桜かな  高資

空に満つ桜をのぼる日の尾かな  高資

クリスマスイブはイエスキリストの誕生日だと言い伝えられています。

ナザレのイエスがキリストであり、世の光であることを祝う象徴行為として その日を誕生日と定めました。

12月24日が冬至(夜の一番長い日)の闇を打ち破った日だからです。

世界中で光の祭典が祝われています。 その夜に行うキャンドルライトサーヴィスは 光をいただいて 伝播するとき闇が打ち破られることを体験する行事です。

分てば分かつ程増えるのは愛と光かもしれません。

キャンドルのもう一つの象徴的な意味は 奉仕・貢献です。

光り輝けば 周りを温め、希望を生み、自らは燃え尽きるからです。 

体内記憶を持つ子どもたちのアンケート調査から 人生を選ぶ目的の一つに「貢献したい」という願いが紹介されています。

人の為と書いて偽りと読む漢字も 人の為という思いで貢献することを願う時、欺瞞に陥ることを示唆している気がします。

千日修行も 最初の700日は自分の為、後の300日が利他の為といわれます。

まさに「自分を愛するように汝の隣人を愛せよ」です。

自分を愛するとは他者を愛すること。

自分を愛することは世界を愛すること。

自分を愛することは宇宙を愛すること。

そして愛は光のように 周りを温め希望を生み、与えるほどに広がるエネルギーです。 

野に水を湛えて赤城山眠る 五島高資 五料沼

笑い体操

【笑いの効果】

笑いが健康に良いことは 周知の事実です。「笑い療法士」の資格認定までされている現実を知りました。  

「ハ・ハ・ハ 」と声に出すとき、私はカパラバーティ呼吸法を連想します。しかしカパラバーティ呼吸法は鼻から息を吐き出しますが、「ハ・ハ・ハ 」と声に出す行為は、口か

ら長く息を吐き出す行為です。それ故に「ハー・ハー・ハー 」と声に出すとき「ため息をつく」行為を重ねて連想します。

 ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪  

ため息の効果を「NAVERまとめ」では以下のように紹介しています。  

①心のリセット効果 

②ストレス発散効果

③血行促進効果

④ネガティブ感情の軽減 

⑤自律神経のバランス回復効果 

⑥疲労回復 

ストレスがあると、無意識に呼吸は浅くなり勝ちです。

大きく息を吸い込み吐き出す『ため息』は、脳と体に新たな酸素を供給し、リラックスした状態を作り出す役割をしてくれます。 

ため息により体の中から悪い気が吐き出され、その反動で深くゆっくりと酸素を吸い込むことで、内臓の動きが活発になり、血行が促進されます。

そして、全身に新鮮な酸素が行き渡り、心身ともにリフレッシュすることができます。 

深い呼吸をすることで緊張感は解きほぐされ、交感神経・副交感神経のバランスが整います。身体の代謝バランスも改善され、細胞の代謝も促進されます。 

笑いは「カパラバーティ呼吸法」と「溜息」双方の効果を持つのかもしれません。

 ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪

笑いの効果を「ヘルスケア110番!予防医学の専門家が教える健康管理プロジェクト」では以下のように紹介しています。

①臓器を刺激して脳からのエンドルフィンの放出を増やし、気分の高揚・幸福感が得られる

②笑うことで心拍数・血圧が上昇し、それが下がった時にストレス反応を緩和させリラックス状態へ導く

③血行を刺激し緊張を和らげることで、ストレス症状を弱める

④”善玉”の神経ペプチドが体中に流れ、NK細胞が活性化されて免疫システムを向上させる

⑤笑うことによって体内で自然な鎮痛剤が生成され、痛みを緩和させる

⑥満足度を高め、困難な状況に対処できるようになる

⑦気分を向上させ、うつ病や不安を軽減させる

ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪ ♫•ღ •♫♪ ღ •♫♪

枚岡神社のお笑い神事はよく知られています。

  

しかし箸が転んでもおかしい年頃を通り過ぎ 大人になれば成程笑うことが少なくなります。笑いを取り戻すにはどうすればよいのでしょう?


可笑しくなくても笑えばよいのです!!


私たちの身体は「本物の笑い」と「うその笑い」の区別がつかないからです。

笑いは訓練できるし鍛えられます。

【「笑う」体操のための心と体の準備運動基本ステップ】

中瀬 勝則医師の勧める「笑う」体操のための心と体の準備運動基本ステップを紹介します。

①手拍子でリズムをとる(手を叩くと、手にある沢山のツボがひらきます。)

左胸で手拍子「ワン・ツー と2拍」、右胸で手拍子「ハ・ハ・ハ と3拍」

手拍子に掛け声を加える「ホ・ホ」「ハ・ハ・ハ 」

最後に「イェーイ」の掛け声とともに両手を上に伸ばして、上体を後ろに反らす。 

②呼吸

上体を倒しながら口からフーッと息を吐き出す。

上体を起こしながらゆっくり息を吸って、お腹、肩、胸、両手を上に伸ばしながらしっかり鼻から息を吸い込んで、ここで息を止めて後ろに反らしてストレッチ。上体を倒しながら、笑いで息を吐き出す。

③子どもの心:子どもの心に返る「おまじない」

手拍子一泊しながら「いいぞ」(身体を左に振る)

手拍子一泊しながら「いいぞ」(身体を右に振る)

両手を上に伸ばしストレッチ「イェーイ!」

手拍子一泊しながら「ヤッター」(身体を左に振る)

手拍子一泊しながら「ヤッター」(身体を右に振る)

両手を上に伸ばしストレッチ「イェーイ!」

④ナマステ笑い

「私とあなたが初めて出会って、ひとつになって、こんにちは」という意味で両手を合わせて「ハ・ハ・ハ 」と笑いながら合わせた手を振る。


【笑い体操バリエーション】

*両膝を叩いて  *ふりふり体操に合わせて  *寝転んで *阿波踊りに合わせて 

*アロハ(アロで両手を上に伸ばし後ろに反らす。「ハ・ハ・ハ 」と笑いながら両手を振り下ろす )

*ホホハハ体操

神代より産したる苔や栗笑ふ  高資