Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Your Progress —信頼感・貢献感を育む人材育成パートナー

「ダメ!」の代替案は?ー答えは1つじゃない

2017.05.31 10:01



ダメ!と言うなら代替案を用意してあげよう。



「ダメ」と言う言葉を使う代わりに

「どうやったらできるかな?」って聞いてみたり

「そんな時は階段ダッシュしてみるといいよ👍」のようなアドバイスとか

いつもの「ダメ!」を違う言葉に置き換えるだけでOK😊



「自分で考えて」


と言いたくなる気持ちも解る(子育て中の私自身もよくある!)けれど、

相手と空間を共にするもの同士、


縦の主従関係ではなく【横の関係】で


相手の尊敬できるところに目を向け、

協力し合いながら、

「考え方のヒントを伝えたり一緒に考える」

っていうはとても大切。



この姿勢が相手との信頼関係を結んでいきますね😊



で。

写真は「漢字の宿題、集中できな〜い!」と悶える小4息子に集中できる方法を聞いたところ

「これで音楽聴いたらできるかも!」と言われ

イヤホンつけて漢字練習したら

思いの外集中できたの図。