Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

お城つくってみた! 難攻不落の城

二俣城つくってみた!③縄張り変更

2017.09.22 04:44

当初、堀尾時代(武田時代)の縄張りで作っていましたが、二俣城はやはり、水の手櫓との意見もいただき、徳川時代の縄張りに変更しました。

  武田時代の縄張りに比べ南側の防御は地形任せです。

  もっとも北側以外は天竜川と二俣川に囲まれており、こ徳川時代の二俣城は武田信玄の攻撃に2ヶ月ももちこたえ、水の手櫓を壊されて水を断たれての落城であり、充分だったのでしょう。

  徳川時代の縄張りは、少しスッキリした感じになりましたが、乾くのを待って色付けしていきます。