プロテイン太る説!?

2017.09.26 22:47

プロテインは太ると思っている人がまだ多いようですが、


その人は間違っています!


何が間違っているかというと、プロテインの摂り方ですね。


あなたがプロテインを飲みたいと思ったということは、カラダを変えたいということですね。


カラダを変えたいということは、現在は望まないカラダになってしまっている、ということでしょう。


望まないカラダを作ってしまった食事というのが、太る食事だとします。


ここにさらにお肉や鶏肉、卵などを足したら、どうなりそうですか?


もちろんカロリーがかさむだけなので、消費よりも摂取が増えて、ますます太りますよね。


ということはプロテインも同じです。


プロテインは、筋肉増強剤でもなく、痩せ薬でもありません。


何かというと、単なるタンパク質です。


さらに、無駄な脂質などが入っていない、優秀なタンパク質食品ということです。


これをどうすれば、痩せたり、良いカラダになるためにつかえるのでしょうか?


それは、朝食や夕食の置き換え、忙しく食事が摂れなさそうな時の非常食、運動後などが有効です。


早朝は、内臓が起きていなく、無理に食べると、内臓に負担をかけて、調子を崩す可能性があり、プロテインやサプリメントで最低限の栄養を摂る手段も良いでしょう。

夕食は、21:00以降になる人も多いかと思います。

夕飯というのは、体内時計がある程度普通なら、22:00~4:00というのは脂肪が貯めやすくなる、魔の時間帯になります。

その時間帯に差し掛かる時にたっぷり食事を摂るのは自殺行為です。

なので、夕食が遅くなるのであれば、プロテインやサプリメントが最良でしょう。


忙しく食事が摂れない時は、食事間が空けば空くほど、次に摂る食事の吸収率がぐんと上がるので、それを避けるために、間食でサッと摂れるプロテインを補給しておくことを、オススメしておきます。


あとは、言うまでもなく運動後です。

運動後の筋肉分解をいち早く止め、筋肉合成を促し、筋肉量を多く保っておくことが、太りにくく代謝の高い状態を作るコツです。


運動なしや、考えなしのプロテイン摂取は、無駄なカロリー摂取を増やすことになるので、摂り方を考えましょう!