SaiGon 時々 SiGoto

旅行者も必需?!ホーチミンのバス移動

2017.09.28 11:27

ホーチミンに住んでいると

都市鉄道がないため

他の交通手段がいろいろあります。


タクシー、バイタク、シクロ(!?)

そしてバス!


緑が印象的なホーチミンのバス。


私も時々乗ります。


自宅近くのバス停から

目的地近くのバス停が

乗り換え一回以内で行ける場合はとても便利です。


なんと言ってもお手頃価格5000ドン(25円)


そして、ベトナムでは 

歩行者<バイク<乗用者<トラック、バス

の順でエラくなるため

バスはバイク集団を押しのけて

かなりのワイルド運転w


意外と早く目的地に着きます。


あと個人的にはローカル感が好きかな〜


バスに乗る際、外国人にとって難しいのは

路線と待ち時間、乗り方。


乗り方はお目当の番号のバスが来たら

手を挙げて意思表示をします。


運良く(?!)とまってくれたら

完全停止する前に乗り込みます。


これがけっこうワイルドで

乗客が若者の場合は右足がバスについた時点で

バスは出発します💦


怪我しないように気をつけてください。

私は鎖骨を棒に強打しました。


手を挙げて合図するときの注意点は

バスの前にタクシーが走っていた場合

タクシーがとまって

バスが通り過ぎるパターンです。

とてつもなくタクシーに対してイラっと

するので注意しましょう。


路線図と待ち時間は

こんな便利なアプリがあります:)

hochiminh busで検索すればでてくると

思います。


すっごく便利で

こんなかんじで地図上に停留所がでてきます。


停留所をタッチすると...


な、なんと!


停まるバスナンバーと待ち時間、バス停までの距離がでるやん!


さらに、、

番号別の路線を見たい場合、

タッチすれば

地図上に全部でてきます。


便利すぎる...。


ちなみに経験上、

待ち時間表示は少し信憑性が疑われます。

目安で。


バスを駆使すればかなり色んな所へ

いけますね〜♩


ハノイも

似たようなアプリがありますが

待ち時間は表示されません。


ハノイのバスは

手を挙げなくても止まってくれるし

ホーチミンよりワイルド運転じゃなく

外国人には乗りやすいかも:]


安全なホーチミン移動を〜