Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

KUU JOY!BASKET

祝4歳!カレーパンマン卒業BASKET☺︎

2017.09.28 13:50

今日のバスケットは…


祝4歳!カレーパンマン卒業BASKET☺︎




あっという間に9月ももうすぐ終わり。

お野菜たっぷりの米粉キッシュを作ってから2週間が経ちました。



(沢口靖子もびっくりキッシュとこれでいいんかのお話はこちら↓↓)



我が家の9月は…


旦那さんの誕生日、

むすこの誕生日、

友達の出産に

姉の出産…




THE・誕生祭。



イベント盛りだくさん♪

そして出費も盛りだくさん♪

(やらしい)

 



むすこの誕生日と言えば…


去年のパニックメロンパンナから早1年。



今年も我が家の恒例行事がいよいよやってきました。



母親魂全身全霊をかけて挑む

毎年恒例のイベント…




アンパンマンキャラクターの

突撃訪問シリーズ!




(過去2回についてはこちら↓↓)



いよいよ、今年で3年目に突入です。



さかのぼること、約1か月前。

今年も長男に事前調査を開始しました。




「なーなぁー。



 お誕生日、今年は誰に来てほしい?

 

 ロールパンナちゃん?


 それともドキンちゃんかな〜?♩」





長男

「えーっと


 んーっとぉ…




 かれぇぱんまん~~~♪」




「…………!

 


 カレー……。



 いいの?

 ほんまにいいの!?」





これまで同様、



できたら丸い顔面のキャラクターにしてくれ


という母の切実な願いもむなしく、




顔面の内側も外側もやたらと波ついてるヤツが選ばれました。

(カレーパンマンにあやまれ)




でも突撃訪問歴もかれこれ3年目。

過去の経験をいかして衣装を探しに、

品揃え豊富で大好きなお目当てのお店へ早速ゴー!


(↑お目当てのお店)




携帯でカレーパンマンのありとあるゆる画像を検索しながら、

売り場を練り歩きます。




「えっと…


 カレーパンマンの顔面は…茶か。



 茶色の模造紙…

 


 茶色の模造紙っと…」




あれ?



まさかの、、、




ない。




天下のダイ○ーに

ないーーーーー!

Σ(゚д゚lll)




茶色の模造紙そんなに需要ないん!?


私みたいにカレーパンマンになろうとして

いる人の気持ち、ぜんぜん考えてくれてへんやん…

(絶対無理やろ)




悔しさを堪えて続いては胴体をさがすために

雨具コーナーへ。





「えーっと…


 カレーパンマンの胴体は…オレンジか。




 オレンジ色のカッパ…

  

 オレンジのカッパっと…。」




昨年のメロンパンナで色とりどりのカッパが

売られていることは確認済。



必死に売り場の中のカッパというカッパをあさり、オレンジ色を探します。





あれ?


まさかの、、、




ない。




天下のダイ○ーに

こりゃまた、

ないーーーー!!!!!

Σ(゚д゚lll)





いやいやいやいや、

オレンジ色とか絶対的人気色やで?!

(そうでもない)




世界のダイ○ーにないなんて…




思わずカッパ売り場にそのまま顔面からダイブしそうな自分をなんとか抑え、

必死で考えました。




なんやかんやで去年もメロンパンナの下半身白ズボンやったし…

ゆっても、まだ4歳児やし…




ということで、

完全にテーマカラーだけを意識して


茶色→オレンジ色の模造紙

オレンジ→黄色のカッパ



に潔く変更。

仕方なく購入。





自宅に帰り子供たちを寝かしつけた後、

早速夜な夜な作成を開始しました。




まずはスーパーからもらってきたダンボールで顔面を作ります。




今までは単純な丸の形やったけど、今回は

かなり高度な

ウェーブフェイスライン。

(ちょっとかっこいい)




ひとつひとつ慎重にカットしていきます。




周りにもダンボールをつけて立体的にしたら、

オレンジ色の紙を顔面に貼り前が見えるように目の中をくりぬきます。

(背景生活感溢れまくりー!)




胴体は買ってきた子供用のカッパにトレードマークの元気印をつけて、

下半身は黄色の用意ができなかったので仕方なく黒のズボンを用意。





あとは自宅にあった黄色の長靴と

黄色のゴム手袋を用意すれば…


 



あっという間に、

祝4歳!カレーパンマン卒業BASKETの出来上がり~☺︎




これまでの歴代シリーズよりちょっと難しかったものの、

何とか今年も完成しました!



顔面も胴体も本来の色と違うけど、

意外と形になってホッ…( ; ; )*




と同時に、



恒例の変身もきっともう年齢的にこれで

最後かもしれないと思うと

なんだかものすごくしんみり…。

 



突然の訪問に怖くて号泣してた2歳の誕生日。

驚いてあっけにとられていた3歳の誕生日。




そして迎えた今年。


4歳の誕生日こそ笑ってほしい!

喜んでめーっぱい楽しんでほしい!



そんな想いで作ってたけど…




振り返ればこの3年、

一番楽しませてもらっていたのは

誰より私自身でした。


むすこ、こんなママの変身に

最後まで付き合ってくれて信じてくれて

ありがとう。




イヤイヤ期と反抗期。

魔の2、3歳やと思ってたけど…



思い返せばちょっと憎たらしくて

でもとびきりかわいくて

めちゃめちゃ愛おしい毎日でした。



アンパンマンシリーズは正体がバレる前に

卒業してしまうけど…



これからの4歳児ライフも一緒に

いーーーーっぱい楽しんでいこうね!


あらためて生まれてきてくれてありがとう。









最後に。


ー 『すっかり』シリーズ ー



①最終章にむけて


むすこの誕生日の夜。


刻々とシリーズ最終章の時が近づいてきました。



【夜ごはん中】



「うわぁぁあぁぁあぁぁぁぁ



あかん、か、会社から電話かかってきた!

急にお仕事に来てほしいって…。



ごめんやけど…

みんなでケーキ食べるまでには帰ってくるし、ちょこっと会社行ってくるわ。」




長男

「え!ママいまからおしごとぉー!?


ぜったいぜったいケーキたべるまでにかえってきてなぁ~」




明らかに怪しすぎる母の言動に疑うこともなく、送りだしてくれました。




早速、自宅を出て車の中に飛び乗ります。




事前に準備していたグッズを取り出し、





いざ、

変っ身っ!!!!




昨年のパニックメロンパンナの教訓をいかして、バックミュージックの担当は旦那さんに依頼。



心を落ち着けてゴム手袋を装着し、

正体がばれないようにひとつひとつ最終確認しながら車の中で旦那さんからの合図を待ちます。




………。


あれ?



なんかちょっと

ドキドキ…



ドッキドッキ…



ドッキドッキドッキドッキ…





ドックンドックンドックン………!!!!



ふと気がつけば、



ここにきて、



フェイスラインだけでなく

心拍数もものすごーーく、


ウェ~ブ〜!!!!




自分でも訳が分からないぐらい、

なぜかここ3年間で一番の緊張。



お手製段ボールを頭からかぶり、


黄色の子ども用カッパに身を包み、


暗い車内で携帯を握りしめながら


ガタガタ震える大人。




これはもう…




確実に、


不審者。





あかん…



このままじゃ万が一近所の人に見られたら

通報されかねへん…!



いや、なんかもう今更自信なくなってきた…。



幼かった息子ももう4歳やし…


これ確実にママってばれる気ぃさえする…。




あ、…!!



そもそも声の出し方の練習、



すっかり、



忘れてたぁーーーーーーーっ

ヽ(;▽;)ノ




アンパンマンもメロンパンナちゃんもそれなりに雰囲気で発声してきたけど、


カレーパンマンは顔面だけでなく声も特殊。


ちょっとしゃがれた悪がき風。




どうしよう…

そんな声出せるかな!?

((((;゚Д゚)))))))




必死にユーチューブで検索して

探すもののぜんぜん見つからず、




もう完全に…



カレーパニックマン!!

(お手上げでーす)

ヽ(;▽;)ノ




そしてそんな中、


まったく発声練習のする暇もなく

旦那さんから突撃OKの合図ががきました…。





②最後の変身

もうこうなったらなんでもこいや…!



通報される覚悟を決めて車を飛び出し、

堂々と仁王立ちして自宅のインターホンを鳴らします。




ピンポ〜ン♩

(怖っ。)




我が家の玄関のドアが開きました。


ガラガラガラ……




カレー♪カレー♪カレぇーッ♪



カレーパンマンのテーマソングが

玄関先で鳴り響きます。




旦那さん

「わ!カレーパンマンやで!」

(名演技感謝)




長男

「……!!」




あっけにとられている様子の長男。

恐怖でおののき泣き叫ぶ次男。




こうなったらもう、

新たな自分の一面を見出すぐらいの気持ちで人生で一度も出したこともない声を出し

必死で演出ます。





すると、


だんだんと表情がほころんできた長男…!




最初は緊張してたのに、

ふと気が付けばカレーパニックマンと




すっかり、

打ち解けてる〜!!(喜)





そして最後はプレゼントを渡して写真撮影。



号泣か硬直だった過去2年。





今年はついに、


ついにでました…




満面の

スマイル!!!!!


(とったどー)



もう嬉しくて嬉しくて…

  

段ボールで顔面を押しつぶされて呼吸困難になりながらも、


思わず泣きそうになりました…。






③卒業


撮影も終えてついにお別れの時が来ました。



むすこたちに思いきり手を振って部屋から退散。

自宅を出てまた車の中で、元の姿に着替えました。


これにて変身シリーズも卒業です*




さっきまでの緊張感から一転。

無事にやり遂げた安堵感と、

むすこの満面の笑顔を思い出したら嬉しくて

にやにや…♪




「ただいま~ 



  あー仕事疲れたわぁ〜」





長男

「ままぁ!


さっき、かれーぱんまんきたで!


プレゼントくれたぁ♪」




「えーーーー!!!!!!!

 うそぉ?!

 


 いいなー

 いいなー

    ママも会いたかったわ~♪」




長男

「ままぁー


 なんかなー



 かれーぱんまん…



 ママみたいなズボンはいてたで?」




「え……。」






長男

「あと、


  かれーぱんまん、


 

 DVDとこえがぜんぜんちがうかったわ~」




「…………。」






長男

「まま、



かれーぱんまんとおそとであわへんかった?」





………((((;゚Д゚)))))))


さすがは4歳児。

観察力がグレードアップ。




実はちょっと正体に気づいているんじゃないかと内心ひやひやヽ(;▽;)ノ





この1年で母が知らないうちに


すっかり成長

していたみたいです…。





なにはともわれ、

なんとか無事に

一生忘れることのない思い出に残る

誕生日を過ごすことが出来ました*



(むすこっく初の手作りケーキ)




そして、その後の週末。

母と長男はちゃっかり風邪をひき

会社と保育所を休みました。

(完全燃焼しすぎ)

 




かろうじて、次男は元気だったことが救いです(T-T)



そんな元気な我が家の末っ子むすこ(1歳半)



兄の影響をもろにうけて、

着々とアンパンマン大好きっ子に成長中。




スーパーの小さなお菓子や、

ちまたのものすごい小さな広告でも

アンパンマンを見つけては、




「あんまんまんー♪あんまんまんー♪」



と常に指差して言ってます。

正直めちゃめちゃかわいいです。

(親ばか)





そうかぁ~

にぃにと同じくそんなにアンパンマンが好きなんやなぁ…。


 


こないだまで赤ちゃんやと思ってたけど、



大きくなったなぁ。



2歳まで、もうあと半年かぁ…。




2歳の誕生日…………………。





 

次男のこと、




すっかりノーマーク

やったけど…







最終章だったはずの変身シリーズ。


早くも、

続編の可能性でてきました。