タイムマシーンカフェを中学校で開催

2022.01.10 06:09

【コミュニティスクールの取り組み】



私は地域学校協働活動推進員をしています。




担当中学校では地域コーディネーターも兼任していて、コロナ禍でたくさんのコミュニティ行事が見合わされる中、ようやっと11月と12月にコミュニティカフェ☕️を開催できました!




その名も【タイムマシーンカフェ】




中学校に残るたくさんの歴史的な写真。




戦後すぐの卒業記念写真や昭和の運動会写真、昭和天皇が萩にいらっしゃった時の写真等々……




とんでもない数々の写真の記録が残っておりました。



昔の中学生がどんな事を頑張っていたのか、励んでいたのか✨




こんなすごい記録が残っている中学校も珍しいと思います。




これは地域の方々に見てもらいたいね✨と校長先生や地域連携担当の先生と話し合い




地域の方々に気軽に学校へ来ていただくための第一段階として、コミュニティカフェを開催する事となりました。


(このコミュニティカフェは様々な段階での目論みがあります☺️感染症の心配がなくなったら、希望する生徒たちと地域の方々で共につくっていけたらという思いがあります。コーディネーターの私は繋ぐおばさん叶えるおばさんと進化していきたい💪)






11月はプレオープンとして、一部の方々へのお知らせで開催、まさかの校内研修と重なり、当日ご案内がひとりでバタバタの限界を感じましたが、当日までの準備を校長先生をはじめとした先生方のご協力で本当に素晴らしい資料室を作り上げてくださっていました。





課題をもとに12月の開催に挑みました。






12月には中学校区すべての町内会長さんへ学校を通じてチラシをお渡しし、回覧のお願いをしたところ、たくさんの方々が資料室を訪れてくださり、昔の写真を懐かしく楽しんで頂けました。




なんと!数あるアルバムの中の卒業写真に70代の方のご本人の姿が!




学生時代に戻って楽しんでもらいたいと

【タイムマシーンカフェ】と名づけた思いが叶った瞬間に私も感動でした😂





訪れた30代の卒業生の卒業写真もあり、ご本人の写真が✨




すごい確率で本人写真が発掘されてすごい🤣これもご縁なんだろうなぁと思います。





なんといっても✨



ご近所誘いあって来てくださったこと、写真をみながら、知らない方とも会話が弾んでいた事、すごく喜んでいただいた事。




コロナ禍まだまだ生徒との交流まではできませんが、地域の方の中学校愛が今まで以上に育まれたら嬉しいなと頑張っております!




いざ交流できるぞーというタイミングが来たら、たくさんの地域の方々が来てくれるキッカケを今からつくっていけたら✨いいな。



1月の開催には、地域の方が新春のお祝いという事で【初釜】お抹茶を来場の方々へお振る舞いくださるとの事で✨




なんと!



目の前で立てていただく、本格的なお抹茶を頂く貴重な体験をすることができます!




すごーい!🍵




ただ目前となったこの時期の心配は感染の拡大💦💦💦




無事に開催できるかどうかは、協議がありますので……




もう祈るばかりの毎日です。




でもチャンスのタイミングは毎月くる👍

諦めませぬ☺️




#コミスク