林裕子氏のご講話☺️1/9経営者モーニングセミナー

2022.01.10 06:25

1/9


萩市の新年初モーニングセミナーはたくさんの肩書をおもちでいらっしゃる、林裕子氏のご講話でした。



現在は山口大学大学院技術経営研究科教授(特命)でもあり、技術経営学やイノベーション政策が専門分野との事で…






世界で何が起こっているかをデータから読み解き、客観的に見ることで、端的な数字が強調される報道に一喜一憂することなく広い視野でバランスを観ることができる、そんな貴重なお話をお聴きしました。





経営にも福祉にも精通しており、社会課題に関わる団体へも多く貢献されています。






理事長や会長や評議員…と、こんなにもお役目がたくさんあって、頭がこんがらがらないのかなぁなんて思うのは私だけでしょうか?🤣





また、とても興味深いのは最近よく報道でも登場するメタバース。





様々な企業の参入を見ますが




ご自身が理事を務めていらっしゃる団体や社会貢献事業とメタバースの可能性。




引きこもりの方々の個々の高い能力を発揮できる未来の仕事づくりや交流の場、今後の世界がインクルーシブな社会になっていく希望の未来が見えるお話でした。





ただ、私個人としては仮想空間に対する戸惑いと、生物としての泥くさい自然の中に興味が向くので、今後どの様に発展していくのか、本当に仮想空間に生き物の幸せがあるのかは否定も肯定もなく、見守りたいなと…正直なところの気持ちではあります



が、物理的な制限も移動への時間的な制限がなくなる仮想空間は、ある意味地方にとっても心強い未来像を感じます。



依存せず両立ができる精神的なバランスが必要となるのか…


ある意味、二極化するのか?



その地球史上でおそらく大きな切りかわりをこの目で見るという時代に生まれた事は、すごい経験の時代だなぁと思います。 





その最先端で研究をされている林裕子さんのお話のスケールは、このほんの少しの時間でもすごかった。




私の中で連想の嵐🤣





思いっきり左脳爆裂の楽しい時間でした。




そうなるならどうなる?未来⁉️

を聴きながら連想を繰り返して、頭の中が大忙しでした😂😂😂






また、外務大臣の林芳正氏の奥様でもある裕子さんの、不思議な出会いから、ご結婚のお話には笑いあり、微笑ましさあり、ご夫婦の柔和なお人柄が伝わってまいりました。





海外での仕事のご経験から、日本の女性の働き方とはまた違う、海外の会社。




女性のボスの働き方を見てきたご経験。




論文提出の翌日に出産、子育てしながらの博士習得、大学で仕事をしながら積んだそのキャリア。





そのパワフルさ、とんでもなく馬力のある行動力に、同じ女性としてワクワク&武者震い⁉️🤣してしまいました。






私も沢山のやる事を持ってる【複数業もち】ですが🤣スケールが違うっ!






私もパワフルになりた〜い❣️




今日も学び深い時間!


ありがとうございました




#輝いちょるよ倫理女史 #山口県 #萩市 #松陰神社 #立志殿



お母さんと一緒に来ていた保育園の女の子が私の似顔絵を描いてくれました〜💕

感動だよね。

女性の学びを止めない!を大切にしている萩市倫理法人会の女性チーム!


お子様とご一緒の参加も大歓迎しています。

もしお子様が「わー💦」となってしまった場合は、すぐにお部屋の外へ行けるように考慮致します。


お子ちゃまクールダウン

もし知らない人の私でも抱っこして大丈夫そうなら…こども4人の母の私や子沢山メンバーがたくさんいるので安心して大丈夫ですよー🙆‍♀️


折り紙やお絵かきして遊びましょ!

さ、似顔絵の方が可愛い事がわかっちゃうね🤣

本物には四十半ばのシワが刻まれているのであった🤭


萩市は松陰神社の立志殿にて

毎週日曜日の朝7時から開催してます!


誰でも参加できますよ〜!

是非試しに参加してみてくださいね☺️