Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

SaiGon 時々 SiGoto

ホーチミンでメンズ服探し🚶‍♀️

2017.09.29 15:08

ホーチミンに毎日30度前後の気温があります。

現地人は常に短パン半袖か?

と思いきや

けっこう長袖率高いです!


ニット来た人もたまにいます:(;゙゚'ω゚'):


だいたいはバイクに乗るとき、外出するときの

日焼け防止なのですが、


ベトナム人は特に気温に敏感なため

朝夜が25度が下回ると

長袖率がかなり上がります!

ひどい時はダウンもいたり...


私がハノイに住んでいたときは

1月の気温が10度下回るほど

寒い日もあり

コートやヒートテック、ニットが

活躍♩

ですが、今は常夏の都市なので

半分近くの服はお蔵入り...


夏服達のヘビーローテションが始まりました。

毎日洗濯していると

袖がのびたり、プリントが薄くなったり

してきて着れなくなる時があります:[


最近は便利で

ZARAやH&Mが市内中心部にできているので

日本人好みの服も手に入りやすいです✨

ですが、

かぶりそうだし、日本よりそんなにお得感ない、、のであまり買う気にならず...

よくローカルショップで探すこともあります。


ネットで探すと

『ホーチミンの原宿』のNguyen trai通り

がよくでてきます。

Nguyen traiは2〜300mの間に

ズラっ服屋が並び買い物しやすいです。

だいたいTシャツが15万ドン(750円)〜

あったり

パンツも40万ドン(2000円)くらいだったり

お買い得です〜:)


たまに違う店でも品ぞろえがかぶってたり

品質悪い場合もあるので試着は必須です👍


あとは、

H&MやZARAが入っているビンコムセンターの

向かいにある

THE NEW PLAYGROUND

入り口は狭いのですが

地下に降りると20店舗くらいある

広さになります。


若者向けファッションで

どの店も通路側から、店の奥の方まで

服がよく見えるので

好きなテイストの店かわかります!


私はあまり好きな服みつからず退散〜


あとは、

Bui Vien近くにある

T3L

路地の奥にありわかりづらいのです。


サイズ別に見やすく置いてあり

探せば発掘できそうな雰囲気でした:)


ここでTシャツ一枚購入250000ドン(1250円)


グーグルマップの貼り方わからないので

スクショでごめんなさい(・_・;

この路地の入り口が夜になると

ローカル飯屋がズラーっと並び

いい感じの雰囲気です。


以上、3スポットでしたが

これからもローカル服屋探し続けていきます〜:)